青森へ行ってきました その3 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

一昨日昨日と更新の時間が遅かったので、今日はちょっと早めにしました(^^;)

さて、三沢の航空科学館を見学後、疲れてきたので早目にホテルへ。

ホテルは三沢市内。

チェックイン後にホテル回りをぶらぶら。

ホテルは空港に近く、空港に隣接して米軍三沢基地もあるので、英語表記の店もいろいろありました。

そういえば、平屋の賃貸住宅がそちこちにあったのですが、空き部屋に「FOR RENT」と書いてあったので、米軍の軍人さん向けの賃貸住宅だったんですね。

チェックインした時にもらった飲食店MAPの中に、B級グルメで有名な「バラ焼き」の元祖という「赤のれん」があったので入ってみました。

バラ焼きといえば十和田が有名ですが、発祥は三沢。

バラ焼き自体が初めてだったので、2人前の「豚バラ焼き定食」と生ビールを注文。

最初に生ビールとお通しが来て、2人で「久しぶりの生ビール、うまい!」とか言っていると、豚バラ焼きの肉と野菜が到着。

それを見て2人であっけにとられました。

大皿に山盛りだったんですから。

初めてで加減が分からず、ちょっとずつバラ焼きと野菜を鉄板に乗せて焼いていたら、店員さんが来て、「こうやって焼いて下さい」と言って鉄板の上に、バラ焼きの具材をどっさりのせていきました。

山盛りになった鉄板を見て、焦がさないように焼き加減を調整しなからバラ焼きを頬張っていると、大きめの茶碗に山盛りのご飯と味噌汁が到着。

正直、バラ焼きの量でびっくりして全部食べられるか心配になったのに、大盛りご飯だなんて。

焼き上がったバラ焼きを味付きタレにつけて食べるのですが、これが美味しい。

何とか全部お腹の中に入れましたが、量が多いので、少食の方は定食じゃなくてバラ焼き1人前を頼んで、何人かでシェアした方が良さそうです。

ホテルに戻ってまったりしていると、上の階から「ドンドン」と大きな音が響いてきたのですが、どこの部屋が出しているのか分からなかったので、取り敢えずフロントに苦情を言ったものの収まらなかったので、再度苦情を入れました。

私は耳栓を持って行ったのですが、旦那さんは持って行かなかったので、あまりのうるささに頭にきたようでした。

これだけはアンラッキーでした。

翌朝、朝食は6時半からということで時間前に食事処へ行くと、もう既に行列が。

バイキング形式だったので、前日に食べ過ぎたこともあって、朝食はパンとサラダ、オレンジジュースにコーヒーという軽めのメニューに。

チェックアウトする時に、騒音の件を言ったところ、私達の部屋の上に子供連れの家族が泊まっていて、子供が部屋の中で騒音を出していたらしいことを聞きました。

ベッドはシルキーポケットマットレスを採用していることもあり、寝心地は最高だったのですが、騒音ですっかり台なし。

今回のホテルにまた泊まるかと聞かれたら、多分「いいえ」です。

ホテルを出た後は昨日来た道を逆戻りして、おいらせ町のとある床屋さんへ。



ジャーン!!

何と敷地内にホワイトベースが(右下には量産型ズゴックが)。

ここの床屋さん、地元では有名な床屋さんだそうで、朝8時前だったにもかかわらず、何人もの人が見に来ていました。



ガンダム、シャアザク。



ガンダムとシャアザクの間にはSDジオング、シャアザクの後ろにはアッガイ。



よく見るとシャアザクの後ろにはSDガンキャノンも。



ホワイトベース下には量産型ズゴックと・・・。



ガンダムヘッド。

ガンダムヘッドは後ろに車のリアゲートを使ったハッチがあって・・・。



中でカラオケが楽しめるそうです(^^;)

中央のモニターに写っている映像は・・・。



黄色い丸の間にカメラがあって、そこから外の様子が見れるようになっていました。

 

ガンダムとシャアザクの後ろには、作りかけのドムとキュベレイがいました。

帰宅後に調べてみたら、このガンダムたちは型を作ってセメントを流しこみ、色付け後乾燥したら、ユニックで吊り上げて組んでいくのだそうです。

デザインはガンプラを参考にしているらしいです。

写真は撮りませんでしたが、床屋の店内にあったガラスケースの中にはガンプラ&他のプラモデルが飾ってありました。

写真を撮っていると見かけたことがあるカップルが。

話を聞くと、私達と同じホテルに宿泊していた方たちでした。

カップルは盛岡から来て、ホテルに向かう時にこのガンダムを見つけて、帰りに寄ってみようと思ったそうです。

私達と一緒だわ(^^;)

ここは国道338号線沿いなので、グーグルマップのストリートビューでも見ることが出来ます。



それがこの画像。

去年の6月に撮影されたようですが、ガンダムヘッドがなくてちょっと寂しいかな。

ひと通り撮影した後、その場を後にして国道を南下。

帰りは国道を使うことにしていたので、海沿いの45号線を通ることに。

この続きはまた明日。