青森へ行ってきました その4 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

百石ガンダム(ガンダムのセメント像があった床屋さんのことをこう呼ぶそうです)を後にした私達は、海沿いを南下して八戸の種差海岸へ。

 

9時前だったのですが、海沿いは霧でガスっており、遠くの景色が何も見えませんでした。



案内板もあったのですが、霧で景色がほとんど何も見えない・・・。

 

少し北に戻ったところに展望台があるというので、戻ってみたのですが・・・。



葦毛崎展望台。

お城のようなデザインの展望台。



そばには案内板。

 

 



ここも霧で遠くが見渡せず残念。

帰り道は気仙沼まで海沿いを走ってきましたが、総じてこんな感じでガスがかかっており、景色が見られなかったのは残念でした。

途中、岩手県宮古市にある浄土ヶ浜に寄ってみたかったのですが、行くまでの道路が大渋滞だったので、時間がもったいなくて途中でUターン。

気仙沼まで戻ってきた時点で夕方になってきたので、45号線から降りて三陸自動車道~仙台北部道路~東北自動車道を使って帰ってきました。

今回総走行距離はチェックし忘れたのですが、800kmは超えていました。

今の車に乗ってから最長記録です。

東京・お台場や山梨の富士急ハイランドへ車で行ったことがありますが、乗っていたのは今の車じゃなかったので。

さすがに帰り道で給油しましたけど、燃費がいいのは相変わらずです。

今度遠出をすることがあったら、仙台より南に行きたいですね。