年をとったせいか日帰りは無理で、実家の近くのホテルで1泊してきたようです。
さて、私は15日に実家へ帰ったのですが、その時におみやげとして渡されたのが、このお菓子。
大阪屋の新潟銘菓「万代太鼓」。
新潟なのに大阪屋?と昔から疑問に思っていましたが、中に入っていたリーフレットにその答えが。
フタの裏側には、名前の由来と太鼓で演奏する楽曲が書かれています。
中身のUP。
年輪状に焼き上げたソフトクッキーの生地の中に、クリームが入っています。
最近では、レモンクリーム入りのものもあるそうです(実家で旦那が食べました)。
仙台にも同じようなお菓子で「伊達絵巻(だてえまき)」がありますが、私は万代太鼓の方が好きです。
こちらが伊達絵巻。
クリームの他にあんこ入りのものがあり、「萩の月」で有名な菓匠三全が作っています。
万代太鼓を食べて、また新潟に行きたくなったシャアなのでした。