
私は新幹線派!
以前、パソコン通信のオフ会で大阪まで行ったことがあるのですが、集合時間は午後1時、新大阪駅の改札口で待ち合わせ。
その時ももちろん、仙台から新幹線を乗り継いで行くつもりでした。
ところが午後1時までに大阪へ行くためには、乗り継ぎの関係で、最寄りの駅から始発電車で仙台駅へ向かわないと間に合わないことが判明。
仕方ないので、生まれて初めて飛行機を予約しましたが、離陸する時は怖かったなぁ。
窓側の席だったのですが、下を見ると気分が悪くなってしまうので、のんびり景色を楽しむことが出来ませんでした。
おまけに飛行機が遅れたせいで到着も遅れてしまい、シャトルバスから降りた後に走って、何とか間に合いました。
帰りも窓際の席でしたが、幾分慣れたものの、着陸するまで外は見られませんでした。
新幹線は飛行機ほどではないものの、車よりは早いし、安心して景色を楽しみながら移動出来るので好きですね。
でも、費用の関係と旦那さんが「他人が運転(操縦)する交通手段には乗りたくない」という人なので、最後に新幹線に乗ったのは、6年ぐらい前かな。
新幹線を見るのは好きなのに、何で乗るのは嫌なんだろう(^^;)