ちょっと手直し | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

先日、新しいガンプラを組みたいなぁと思い、馴染みのホビーショップMで在庫を見たところ、組んでみたいと思ったキットがことごとくなかったので、諦めて帰ってきました。


ピグの方もやることがなくて手持無沙汰だったので、前に作ったプラモをちょっとだけ手直ししました。


・・・とは言っても、大したことはしていません(^^;)


シャアのひとりごと

1つはHGのガンダムAGE-3ノーマル。


腰のフロントアーマーは、キットそのままだと左右一緒に動いてしまうのですが、左右別に可動させたくて真ん中の軸を切りました。


しかし、ちょっと触るとすぐにポロリするので、旦那さんが持っていたプラモデル用接着剤で接続部分を太らせ、ちゃんと乾かしてから元に戻してみました。


見た目では分かりませが、接着剤が滑り止めになって、すっぽ抜けることがなくなりました。


もう1つは、レジェンドBB騎士ガンダム(写真はケンタウロスモード)。

シャアのひとりごと
足先が赤だったので、甲の部分をガンダムマーカーのシルバーで着色。


シャアのひとりごと
相変わらず色むらがあります(TT)が、ちょっとは見栄えが良くなったと思います。


色を塗っていると、いつも「もっとうまくなりたい」と思うのですが、それにはやっぱり筆塗りをやるしかないのかなぁ。


ものぐさなので、後片付けは面倒だし、やりたくないんです。


なので、色を塗るのはいつもお手軽なガンダムマーカー。


塗りやすい半面、ムラが出来てしまうのが難点。


今度、旦那さんに道具を貸してもらって、筆塗りに挑戦してみようかな。