トップページを、うちにあったシャアのフィギュアの写真にしてみました。
前の画像はネットで拾ったものだったので、著作権がらみだとまずいと思い変更しました。
でも、写真はかなり粗いですね(^^;)
今日は、買い物に出たついでに、昨日買ってきたオーディオケーブルを交換してきました。
うちのPCでは、抵抗入りケーブルは録音出来なくてダメでした。
交換してもらったケーブル、録音自体はうまくいきましたが、音が小さいんです。
3DSのボリュームを最大にしたんですけどダメでした。
ネットで探して、PCの設定をいじってみたんですけどね。
うまく取れるまで、いろいろやってみたいと思います。
さて、今日はホビーショップNでポイント2倍の日だったので、ガンプラを2つ買ってきました。
リボルテックでゾイドのブレードライガーが40%OFFの2940円だったのですが、必ず欲しいというわけではなかったのでパス。
今度行くのは土曜日(figmaのアイリスフィール・フォン・アインツベルン発売日)。
ポイント2倍チケットをもらったので、それで買ってきます。
話をガンプラに戻します。
購入してきたのは、「HGダナジン」と「レジェンドBB 騎士(ナイト)ガンダム」です。
人型ではないので、怪獣型(?)とでも呼んだらいいのでしょうか。
ポリキャップが普通のキットより多めです。
レジェンドBBとは、武者ガンダムシリーズ、騎士ガンダムシリーズ、コマンドガンダムシリーズなどの、従来からのSDガンダム作品の一部設定の見直し、新エピソードの追加を行うなど、BB戦士独自のアレンジを施した作品と、その商品シリーズのことだそうです。
BB戦士は今年発売25周年で、このキットは現代の技術を生かしたリメイク版だそうです。
作った方のブログを見ていたら、簡単に組めてかっこよさそうなので買ってみました。
人馬一体型のケンタウロスモードにもなるそうです。
明日あたり、作ってみようかな。