珍しくガンプラじゃないものを買ってきました。
PC用プリンターのインク(黒単品と6色パック)とオーディオケーブルです。
インク(単品)の値段をネットで調べたら、ケーズデンキよりヤマダ電機の方が安かったので、さっそく実店舗へ・・・。
950円で買うつもりで行ったのですが、実店舗では1050円でした。
これじゃケーズデンキと変わんないじゃん。
ポイントは10%付きますが、滅多に使わないヤマダ電機でポイント貯めてもねぇ、ということでケーズデンキへ。
ヤマダではオーディオケーブルも探したんですけど、見つかりませんでした。
やはり郊外の小規模店舗ではだめですね。
ケーズデンキではインクの価格が1050円でしたが、あんしんパスポートを持っているので、購入時にレジへ提示すれば付いている値段から3%引きになります。
なのでインクの値段は1018円になりました。
ついでなので、オーディオケーブルも買っちゃいました。
インク6色パックは、ケーズデンキ斜め向かいのホーマックで購入。
家電量販店ではだいたい5980円で売られていますが、ホーマックでは広告が入ると4980円になります。
1000円の違いは大きいです。
互換インクを買えばもっと安上がりになりますが、ノズルに詰まったりして故障の原因になることが多いので、純正品を使っています。
中のインクもあまり入っていなくて、すぐ減ってしまうのですが、互換インクを使って故障するよりはましですから。
オーディオケーブルは、ニンテンドー3DSとPCをつないで、ゲームの音を録音するために買いました。
サントラがCDで発売されればそちらを買いますが、出る予定がないようなので。
もちろん、個人で楽しむためですよ。
といっても、どうやれば録音できるのか、これから調べてみるんですけどね(^^;)