先日新しいPCを購入したということで、先程、今まで使っていたPCをリサイクルしてもらうため、メーカーに送りました。
使っていたPCはこれ。
日立 Prius Air One AW33N(本体液晶一体型)。
2005年秋冬モデルで、OSはWinXP、2006年3月に購入。
アナログTVチューナー付モデルで、購入時の価格は129,800円でした。
本当はWinXPのサポートが終わる2014年まで使う予定だったのですが、2007年に日立がPC生産から撤退して、この機種のサポートも来年1月で終了してしまうし、震災で倒れたせいか、内部から異音がするようになったので、使い続けるのは諦め、今回の買い替えとなりました。
5年半ぐらいしか使えませんでしたが、なかなか使い勝手はよかったと思います。
しかし、昨年キーボードが故障し、マウスも反応がなかったりすることがあり、ピグ釣りではちょっと困りました。
なので、キーボードもマウスも社外品で対応して来ましたが、ピグ釣り中に背面の排気用ファンが高回転することが多くなって、いよいよまずい状況になったので、使うのを諦めたわけです。
日曜日にメーカーのHPからリサイクルの申し込みをし、先程リサイクル発送用の伝票が届いたので、PCの内部データの消去と梱包もすでに済ませていたこともあり、さっさと送ることにしました。
使っていたPCには「今までお疲れ様」といいたいですね。