今日は、息子中学生活最後の体育祭でした~

なんと、選手宣誓をするという事で、その場所から一番近い保護者席で撮ろうと待っていたのですが、既に前には老夫婦。孫撮るために陣取っていました。

暫くすると、親子登場。その老夫婦の所へ。私と老夫婦との間に入ったので、結構邪魔。

選手宣誓に近くなった時に、私はそのお母さんに、選手宣誓の時に前の場所を一か所空けてもらえないか聞いたんだけど、その人の娘も選手宣誓するそうで、「いいですよ」と一つ返事がなかったの。

その時点で、前には子供とおばあちゃん、私の前にはおじいちゃんがいたんだけど、選手宣誓二人じゃん。その1家族だけで前陣取るってどうなの?ってちょっと思っちゃったわけ。しかも間に割り込まれてるし。最終的におじいちゃんが後ろにずれてくれて、おばあちゃんの隣で座って撮ったんだけど、前にいた子供やおじいちゃんがしゃがんでくれたら撮れたのにっていうのもちょっとモヤった。

結果譲ってくれたけど、向こうは向こうで早く来て陣取ったのにって思ったと思うんだけど、何度も言うけど、選手宣誓って二人なのよ!!!1家族で独占って、配慮なくない?

しかもおばあちゃん「選手宣誓撮りたいですー(絶対動きたくないし、譲りたくないですーだと思う)」って言ったけど、私も息子の晴れ姿の選手宣誓撮りたいわ!って言いたかった。

ちなみに、選手宣誓が良く見えるであろう位置に敬老席用意されていたのよ。私は行けないエリアなんだから、そっち行けよって思っちゃったよ。

何にしても、めっちゃ気分悪かった。何あれ?同じ選手宣誓やった子供の保護者と思えない態度なんだけど。

完全に私がワガママ言ったむかつく保護者になったよね。

ちなみに、そのお母さんは撮る気がなかったみたいなのに、私の前に割り込んだの。

もうさ、野球部のお母さん達って、絶対こういう事ないのよ。出てる子のお母さんが前に行くようにするの。もしくは皆で撮って共有するの。そういうのに慣れてると、こういうお母さんが普通なのかもしれないけど、配慮ないって思っちゃうよ。

結果譲るなら、自分は撮らないなら、自分の場所「ここいいよ」って言えばいいのに。撮らないのに私の前にいる意味何?自分達さえ選手宣誓撮れれば嬉しい感じだったのかね。

大事な事なのでもう一回言うけど、選手宣誓は二人だったの。私なら、朝早くそこを陣取っていたとしても、それぞれの家族の代表が一人ずつ前で、あとは後ろで撮ればいいじゃんって思って譲ると思うの。それでも早いもの勝ちなの??どうしても納得がいかないのだがー。

 

 

 

 

行って来ちゃった!セカオワライブ🎶
めーっちゃ楽しかった♥️
深瀬のあおり好きで、生で聞けてサイコー💕
Nakajinが髪型変えてメガネなしだったんだけど、イケメンだった!さおりちゃんは可愛かったし、ピエロは名前思い出せなかったところで「DJ LOVE」で~すって紹介あった🤣
セトリが神曲でした
① マーメイドラプソディー
② Death Disco
③ スノーマジックファンタジー
④眠り姫
MC なかじん
⑤ Fight Music
⑥サザンカ
⑦深海魚
⑧ Hey Ho
⑨ Dragon Night
MC さおり
⑩タイムマシン
⑪ Love the warz – rearranged
⑫ Goodbye
⑬ Monsoon Night
MC DJLOVE
⑭RPG
⑮ Dropout
⑯スターゲイザー
MC 深瀬
⑰最高到達点
⑱ Habit
アンコール
⑲スターライトパレード
⑳インスタントラジオ
もうさ、好きな曲ばっかり🎶
そして、久しぶりにジャンプジャンプしたよ😆
2階席だったんだけど、真ん中辺りだったので、舞台も見やすくて、さすがにジャニみたいな花道はなかったけど、あったら近くで見れたかもね😁
ここは、最後に山Pのソロコンをアリーナ席で見た思い出の場所!
セカオワもアリーナだったら最高にジャンプしたのに🤣でも意外とアリーナ席って段差ないから舞台が見えづらいんだよね😅
2階席は座席と足場の間が斜面になってて、ジャンプする時邪魔な段差だった🥲
終わった後も足がふらついちゃって、完全に歳を感じた😭
今回は娘と参戦だったけど、またセカオワ行きたいな〰️🥺
ちなみに、今回はローチケで一般販売のチケットが当たったんだ🎶当たると思わなかったから、めーっちゃ嬉しかった♥️♥️
スターライトリングという物がペンラの代わりみたいで、腕につけるペンラ。腕時計みたいなやつ。今回の深海ツアーのスターライトリングは普段はスイッチ入れると青いの点くけど、これが現地では遠隔操作で、曲によって自動で点いたり消えたり点滅したりすごい綺麗だった✨️
桑田佳祐のソロコンで会場で渡されて着けた事はあったけど、セカオワはグッズになってるんだね💕︎
上から見る光はすごい綺麗なんだよ✨✨


国立代々木競技場 第一体育館


深海ツアーのセット


当日物販あったから買ったタオルと娘


⚠️ネタバレあり⚠️
福原遥ちゃん主演の映画。
特攻隊の話だから、ハッピーエンドはないとは思ってたけど、まさかタイムスリップ物だったとは。

戦争を知らない世代だけど、やっぱり戦時中って食べる物もないし、好きな人は兵隊行くし、空襲あるし極限生活だよね。

最後に手紙が出てきた時はちょっとウルっときたけど、全体的に棒読みが気になってあんまり話が頭に入ってこなかったのは確か💦

あと、男が女を殴るとかの今で言うDVが見てるだけでも胸糞悪くてしょうがない。
何でも~ハラってつければいいってもんじゃないけど、昔のこのパワハラ・モラハラが蔓延してるのが許せない。

題名長くて覚えられないんだけど、あの花が咲いてる丘が現代にもあって、そこに行くものとばっかり思ってたので、行かなかった事が消化されてない🤣

ちょっとポイント使って見ちゃったんだけど、無料になるまで待てば良かった💦

子供達は映画館に見に行ってたけど、私は行かなくて良かったかな。