肉ごはん | いつものランチ ~Repas habituel , a ma facon~

いつものランチ ~Repas habituel , a ma facon~

つくったもの、食べたものを記録します。

 

しばらく夏メニューや一皿料理が続いていたので、

和食が恋しくなりました。

 

定期的にチェックしてもらうために通っている鎌倉の眼科の診察の後に

鶴ケ岡八幡宮↓

にお参りに行ったために和食が食べたくなったのかもしれません(笑)

 

この眼科においてあったので、この4月から制度が変更になった「マイナンバーカードでの保険診療」初めて使いました。

これまでいろいろなところで見かけたP社製のものではなく

もっとコンパクトなもので、後から調べたところCanon社製のもののようです。

 

マイナンバーカードを機械にかざすと、

薬の情報をこの医院に提供するか?

とか

今回の受診情報を他の医療機関に提供していいか?

とか

この機械に質問されました。

 

マイナンバーカード使わないと診療費が高くなるので

使ったのですが、この質問で、医療情報の電子データベース化の意義を実感できました。

(でももっと大きな病気の情報だったら、直おに情報提供をYesと答えるか一瞬、頭をよぎりました)

 

で、今日のランチは、肉ごはんを中心にしたメニュー↓

 

まずは、冷凍してあった豚ロースとを薄切りにして

細かく切った春菊をゴマ油でいためて、鰹節と白ごまと醤油で味付けしたものを白ご飯に

まぜたご飯の上に盛って、北海道の豚丼のタレをかけていただく「肉ごはん」↓

春菊が味の決め手です。

 

通院後で準備時間がなかったけど、肉が冷凍だったので少し楽ができたので、

サイドメニューも今日はちょっとがんばっています。

 

厚揚げの味噌ネギ焼き↓

味噌をみりんで溶いて、少し甘めのタレに仕上げていてとてもおいしくいただきました。

でも、これもタレを混ぜたらオーブントースターに入れたらほったらかしで調理できるので

なかなか簡単レシピではあります。

 

鶏ときゅうりの中華風和え物↓

あれ、和食なのに中華風になっちゃった(笑)

タレは、簡単酢に醤油を入れてラー油をちょっと加えたものです。

 

お味噌汁は春キャベツと油揚げ↓

 

久々の和食は、お手軽ながらもなかなか満足度高い献立にできたかな?

 

Wrote 17th Apr. 2023, 12:45