上野の閒茶さんで開催された素敵な
お茶会に参加して来ました。
「聞香茶會~五氣~」
仏の世界における「五供(ごくう)」
「香」「花」「灯燭」「水」「飲食」を
五つの氣とし、祈りの道具と共に
心に奏でる茶席。
五感を感じるお茶会。
素敵な作品の数々と藤さんが
奏でる素晴らしい空気感。
お茶の香りを当てる組香遊び。
天然のお茶から抽出された香りを
アルコールに染み込ませて
作られています。
一見アロマオイルに見えます。
その液体を雫型の焼き物に
染み込ませ、香りを聞き、
何の香りか当てる。
これがかなり繊細で、当てるのが
中々難しい😓
一人ひとりにトレイに書かれた名前。
私は「雲閑(うんかん)」。
意味を聞くと、今の私の感情を
表していて、ちょっと泣きそうに…。
意識を香りに全集中。
何と!全問正解🙌
いつもの聞香好きが功を奏した模様😁
全問正解は、私だけだったので
菊茶をプレゼントに頂きました❤️
お茶菓子は、いつか食べてみたかった
「橘茶寮」さんのお菓子。
もう、感動😭
何なのーー
今度は是非お店にも伺いたいです。
夢の様な贅沢な時間を過ごせました。
お茶も美味しかったなぁ。
藤さん、ワタナベさん、
ありがとうございました❤️










