「隠れ家お茶会~自然食ホロ」 | 札幌茶楼 茶譜(旧 中国的茶楼 茶譜)

6日(木)は、元スタッフ友ちゃんの企画の不定期に開催している「隠れ家お茶会」でした。

場所はモエレ沼公園近くにある「自然食 ホロ」さん。

定員10名のところ、11名の参加となりました。

今回参加者は、私もほとんど面識がありませんでした。

お子さん連れの方もいらっしゃって、お店の中はホンワカムードですラブラブ

赤ちゃんって天使ですね。居るだけで人を笑顔にさせてくれますラブラブ!

中国的茶楼 茶譜


面識が無いと言いつつ、1人だけ面識ありありと言うか

元スタッフの「奈実ちゃん」が!!べーっだ!

実はこのお茶会の打ち合わせに行った時に、偶然再会したのです。

以前からホロさんには良く行ってたみたいで、偶然の再会に感動と共に

又もや鳥肌立ちましたにひひ中国的茶楼 茶譜

最近、昔のお客様達や茶譜に関わった人達に合う事が多いのです。

ここまでくると、「何か来るぞ!」と単純な私は思ってしまうのですはにわ

「何かって何?」と聞かれると分かりませんが・・・(^_^;)

そして、参加者の中に、以前の店舗に良く行ってました~という方も

2名いらっしゃいました。わぁ~嬉しいラブラブ!


今回のお茶は「翠玉高山茶(スイギョクコウザンチャ)」

私が初めて中国茶を飲んで衝撃を受けたお茶です。

茶器の使い方を練習した後は、お茶をそれぞれ淹れて飲んで頂きました。

皆さん、美味しい、全然烏龍茶じゃないみたい!と嬉しくなってしまう言葉を頂けましたアップ


そして私も楽しみにしていたホロさんの食事。

先月沖縄に行ってたという事で、沖縄と台湾を意識して作ってくれたお食事です。

盛り付け方も素敵ですドキドキ

中国的茶楼 茶譜


中国的茶楼 茶譜

味付けは繊細で優しく素材の味を十分に感じます。

でも味が決して薄いという感じがしなく、本当に感動です。

こんなモチモチした玄米は初めて食べましたラブラブ!


中国的茶楼 茶譜

この花巻は、モチモチで酒粕の香りを感じます。

南瓜餡も南瓜にピッタリのココナッツ風味ですし、小豆餡も小豆の味がしっかりと

していて後をひく美味しさ。


中国的茶楼 茶譜  中国的茶楼 茶譜


天然酵母パンも販売しており、沢山買っちゃいました。

どっしりとしていて、モチモチで噛めば噛むほど小麦や酵母の香りが広がりますラブラブ

中国的茶楼 茶譜

今回も色んな出会いやあり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

ママなのにベビーマッサージをやっていたり、アロママッサージをやっている方

ヨガの先生だったり、皆キラキラしてて素敵な方達ばかりでした。

好きな事をやっている方は、やっぱり違います。私も沢山パワー貰いました音譜

参加してくれたお客様、ホロさん、ありがとうございました!

温かくなったら、又ホロさんでお茶会開きたいなぁラブラブ!