毎週水曜日は茶譜の日 | 札幌茶楼 茶譜(旧 中国的茶楼 茶譜)

5日は、カフェチセでのレギュラー営業日初日でした音譜
10月に一度臨時営業しましたが、その時とは違った雰囲気です。
店舗が無い茶譜は、普段何かを準備したり、試飲するにしても大掛かりになってしまいます。
でも週一度でも、店舗があるのって素敵だなぁニコニコ
大量なお茶を試飲したり、企画を考えたり、お店でお茶の事を色々考えるのは本当に幸せな事だし、お店がある時にはそんな事を考えた事さえありませんでした。

当たり前の事は、実は当たり前じゃない・・・

そんな事を考えたりしてました。


初日は実に濃い1日になりましたラブラブ!

折角なので写真を撮らせて頂き、掲載の許可を頂きましたニコニコ


第一号のお客様。

中国的茶楼 茶譜

茶譜だと知っていてご来店されたので、チセのお客さんかなぁと思っていたら

「あれっ?岩茶の会に参加されてましたよね?」と。

あぁぁ!思い出しました!

10月にyoshieさんと岩茶の会に参加したのですが、その時に参加されてた方でした。

何で茶譜を知ったのかお聞きしたところ、これ又驚きでしたビックリマーク

「コロンパ」というイタリアンカフェがあるのですが、そちらのブログを見て来たと。

オーナーがチセの店長さんの先輩なのですが、火曜日にこのお店で行われるランチ会に

参加したのです。以前から知ってはいたものの、実際にお会いするのは初めてで、

その事を水曜日の朝ブログに書いてくれました。

もちろん来店されるまでは、私と以前に会ったとは思ってもみなかったと。

縁って不思議なもので、こうやって人って繋がっていくんだなぁと

ちょっと鳥肌立ちましたにひひ


そして、ランチ会で知り合った方もお友達を連れて来てくれたり、

知らなかった人と知り合う事が出来るのは嬉しいですね。


夕方には、以前ブログにも書きましたご夫妻が来てくれました。

二人にお花まで持って来てくれて「おめでとう!新たな第一歩ですね」と泣く猫

聞くところによると、茶譜初日なんだからと早めに仕事を済ませてくれたと。

本当に私たちは幸せ者です。

中国的茶楼 茶譜


頂いたお花はクリスマスっぽくアレンジしてみましたクリスマスツリー
中国的茶楼 茶譜

来てくれたお客様ありがとうございました。

そしてこれからも宜しくお願いします。

「毎週水曜日(カフェチセ)と第三日曜日(カフェメゾン)」は茶譜の日と覚えておいてくださ~いわんわん






iPhoneからの投稿