早いもので、

気が付けば2023年もわずか…

韓国は年末雰囲気じゃないけど、

もう12月も残すところ2週間…

 

9月~11月まで期間限定で

釜山医療観光を盛り上げる活動があり、

釜山に住む日本人として参加してたサポ活の

解団式に行って来たのでその様子をシェアします。

 

image

場所は、

光安里ビーチ沿いにあるホテルで開催。

 

釜山の国際医療関連従事者や観光関連方々が参加し、

韓国の医療観光及び釜山医療観光の現状など

興味深い内容のワークショップの中で

サポ活の解団式もあり、途中から参加びっくりマーク

 

 

日本チームとして活動した、

親子ほど離れた釜山の大学に通う

留学生のSちゃんと一緒に参加音譜

 

この日、国ごとに3か月の活動を

PPTで発表することになってましたビックリマーク

しかも、

発表の順番のトップバッターが日本…

トップバッターって…緊張する~ハッ

 

image

6つにチーム分けされてたんですが、

日本、台湾、中国、モンゴル、英語圏 CIS国家

と順番にこんな感じで、前にでて発表!

 

と言っても…

アタシは観客側で見守りでしたが、

チームリーダーを務めてくれた

現役大学生のSちゃんが発表してくれました。

 

image

個人賞と国ごとの賞があり、

残念ながら、

個人賞に選ばれたのは、

モンゴル人とウズベキスタン人のおふたり拍手

 

国ごとの賞は期待とウラハラ?に

なんと、

日本は優秀賞を受賞飛び出すハート

 

同じ優秀賞を受賞したのは台湾!

台湾の参加者のCちゃんは

日本の大学に留学してたので、

最近、日本語が怪しいアタシより流暢で…笑

 

多文化センターで出会う外国人とはレベルが違い

他の国の参加者も驚くほど韓国語が流暢で

素晴らしい方々と一緒に活動できたことに感謝ハート

 

 

今回の活動を通じて釜山の医療観光について

知っただけでなく、色んな国の方と出会い、

交流できたこともステキな経験になりました。

 

これで、
釜山メディサポーターズ2期の活動は
終わりになりますが、
 
釜山に住む外国人として、
これからも釜山国際医療を応援したいと思います。

活動記録の記事

 

 

 

 
 

 

  チューリップピンクチューリップピンクチューリップピンク

 

今日もお付き合い

ありがとうございましたラブラブ

 

フォローしてね!

 いつもいいね♪ありがとうございます。