【プサンとアタシ。】

ご訪問ありがとうございます!

釜山からお届している

Oh My Busanのブログへようこそ

 

ちょっと前の話なんですが…
釜山BEXCOで開催された、
釜山国際医療観光コンベンションに
行ってきました!
いろんな発見してきたので、
その様子をシェアします。
 

image

2023釜山国際医療観光コンベンション

9/1(金)~9/2(土)の2日間、

BEXCOの第1展示場にで開催気づき

 

釜山に住んでいながら、

一番お世話になるのは

動物病院と美容系の

クリニックばっかりで…笑ハッ

 

この日は釜山の医療機関がたくさん

参加してるコンベンションで

目からうろこがたくさんでした!

 

image

各分野の専門医療が参加し、

いろんな韓国の最新医療を紹介キラキラ

 

釜山大学病院のブース上差し

 

釜山で大きい病気にかかったら

どっかにお世話になる釜山の3代大学病院びっくりマーク

釜山大学病院、仁済大学ペク病院、東亜大学病院

 

続いてこちら💁

 

image

こちらの耳鼻咽喉科では、

3D仮想整形無料体験をしてたので、

早速、体験させてもらいましたチョキ気づき

 

お話をお伺いしたら、

鼻が詰まって鼻呼吸がよくできない人が

呼吸しやすいよう整形する目的ですが、

 

同時に自分に合った

きれいな鼻に整形できるんだとか…ひらめき電球ひらめき電球

 

なんだと!キメてるハッ

 

しかも、それだと保険適用になるという

新たな情報をゲットびっくりマーク

 

ただ、鼻が詰まったりしないので、

残念ながら…

アタシ適用ならず…悲しい汗

 

image

アタシの住んでる釜山鎮区

西面メディカルストリートも

出店してました上差し

 

ここではメイクアップの体験化粧品唇

やってたんですが

おばちゃんなのでパス🙅

 

そのうち、

開会式が始まり、お祭り騒ぎにダッシュ

 

※再生時、激音注意

シオモニも秋祭りで参加してるのと同じやつ上差し

やっぱ盛り上がるよね~ひらめき音譜

 

image

釜山の医療観光のブースもあり、

空港免税のできる診療所の紹介や

釜山グルメなどパンフレット(日本語)も

ありましたラブラブ

 

image

これも初めて知ったんですが、
治療目的で韓国で医療を受ける科目は
国ごとに違い、
日本は断然美容系の病院が人気👍
 
そして、お世話になってる
韓国の健康保険のブースでは...
 

image

 
自分が直近1年間の処方して飲んだ薬が
何だったのか確認できるサイトが
あることを知りましたひらめき電球ひらめき電球
 
韓国はすべて国民が住民登録番号で
番号管理されてるので、
そこで薬の情報も登録されてるんだそうです。
 
薬にも食い合わせがあるので
それを防止するためでもあり、
 
番号管理されてることで賛否両論ありますが、
こうゆうときはホント便利だなと思いますグッ気づき
 
今回、このコンベンションにお邪魔したのも、
釜山医療観光のメディサポーターズ2期の
発足式でもありました。
 
日本、中国、CIS国家、英語圏、モンゴル、台湾

の海外の仲間たちと一緒に釜山の医療観光を

盛り上げる予定です。

日本チームは2人ハート

 

釜山に住んでるアタシ自身、

釜山医療を知る良い機会だと思ってます。

 

また、このブログでもサポーターズ活動

報告したいと思います。

 

 

 

発足式のカードニュースはこちら💁‍♀️

 

よく読まれてる記事

 

 

 

  チューリップピンクチューリップピンクチューリップピンク

 

今日もお付き合い

ありがとうございましたラブラブ

 

フォローしてね!

 いつもいいね♪ありがとうございます。