【プサンとアタシ。】
ご訪問ありがとうございます!
釜山からお届している
Oh My Busanのブログへようこそ
今回の里帰りは3年ぶりと久しぶりだったんですが、
旅行客並みの滞在期間
アタシに限られた時間は…3泊4日
滞在中にしたいことがあったんですが、
積もる話や、実家に置きっぱなしだった荷物の整理など
アッと言う間の里帰りになってしまいました。
でもまあ、一番の目的は実家に帰って、
両親と会うことだったので、
それはミッションクリア✔できたのでよしとします。
さて、
今日の話は日本非居住者向けの情報になります。
日本非居住者とは…
「非居住者」とは、外国人旅行者など日本国内に住所又は居所を有していない方 をいいます。
* 外国人の方で、日本国内にある事務所に勤務する方や日本に入国後6か月以上 経過した方は、
一般的には、居住者となります。
* 日本人の方で、外国にある事務所(日本法人の海外支店等)に勤務する目的で 出国し外国に滞在する方などが、休暇等のため一時帰国した場合で、その滞在期 間が6か月未満の場合は、一般的には、非居住者となります。(国税庁サイト引用)
と言うことで。
アタシも非居住者に該当します。
日本入国時、日本国籍だと自動化ゲートを使うように言われるので
便利な自動化ゲートを使うんですが、
自動化ゲートを使うと入国スタンプが押印されない問題。
消費税が10%になってからは、
できれば免税手続き受けたいってのが
非居住者の心情かなと思います。
アタシも久々の入国で自動化ゲートを使った場合、
通過後、有人カウンターでスタンプ押印してもらわないと
いけなかったのに、早く家に帰りたい~!の一心で
うっかり忘れてしまってました。
入国スタンプの押し忘れで免税で続きしようと思ったら、
できないと言われ…
がっくり…
ってことなかったですか?
入国スタンプがないと免税手続きができない問題…
でも、諦めるにはまだ早い!
免税販売手続きの【電子化】に対応した免税システム
”eあっと免税”ってのがありました!
どうやら、コロナ禍時代に導入?
ただ、
免税できる対象全店でこのシステムを導入してるかはまだ発展途上だと思いますが、
革製品で買いたいと思ってたところ、
グランフロント大阪で
”イルビゾンデ”を発見!
入国スタンプ忘れて入国してたので、
もう免税はしてもらえないと諦め、
消費税払う覚悟で、購入することに
”あの、アタシ日本国内居住者ではないもんで
免税手続きしたいんですけど、
空港で入国スタンプ押印忘れちゃって…”
と聞いてみたら…
免税できちゃいました!
なんと、
パスポートの顔写真がある部分をスキャンするだけでOK‼
そこに入国データーがインプットされてて
入国スタンプがなくても免税手続きできるんです
アタシの場合、なぜか顔写真の部分をスキャンしても
入国日が出てこなかったんですが、入国時使ったvisitJAPANのアプリにある
入国日を提示したら、免税してくれました。
굿굿~
確か免税手数料186円とやらを取られてしまいましたが…
電子化されたおかげで、免税で買い物ができました。
오예~
日本非居住者の方の日本一時帰国、
入国スタンプ忘れても、あきらめざるべからず
こちらをチョイス
財布というか...
クレカが入るカードケースを購入
高価な買い物ではなかったけど…
非居住者なので、消費税分安く購入出来て
大満足!
今年はこの財布で一年をスタートしたいと思います。
よく読まれてる記事
釜山とパープル島の魅力をご紹介しています
■韓国観光公社_在韓ブロガー連載コラム■
釜山の新名所をご紹介!
国際観光都市 釜山は新名所の宝庫!
海外メディアも注目してる今、話題のパープル島の世界
一度は訪れてみたい!韓国観光100選のパープル島
今日もお付き合い
ありがとうございました
いつもいいね♪ありがとうございます。