1y0m次男発熱/3y8m長男散髪 | アキののんびり兄弟育児ダイアリー

アキののんびり兄弟育児ダイアリー

2016年9月、切迫流産、切迫早産を乗り越え、長男出産。2019年4月、切迫早産、妊娠糖尿病での長期入院を経て、次男出産。2才差兄弟育児、ゆったりおおらかな気持ちで、楽しみながらやっていきたいです!

昨晩やけに細切れ睡眠の次男、朝また泣いたのでまた抱き上げると、

あつーーーーガーン

39.3℃でした。。
突然の高熱!
でも、感冒症状なし、胃腸症状なし、排尿もあるし、若干いつもより後追い激しいけど機嫌悪くなく、食欲いつも通り!

少しすると37.3℃くらいになりました。
おさまったかと思ってお昼寝して起きると、

また、あつーーーーガーンガーンガーン

39.1℃
発疹はなさそうですが、手の甲に虫刺され痕??
でも、手足口病ではなさそう。

突発性発疹っぽいですけど、どうしましょう。
突発性発疹なら対症療法しかないけど、そうかどうかは分からないですからね。。
明日も高熱なら、やはり病院連れていこうと思います。

本当は、今日免疫の経過観察でかかりつけの大病院に行くはずだったのですが、延期になりました。

発熱で行くのは、もっと近くの小さな病院です。
こんなときは、夫が在宅で助かる合格
病院空いてるといいなー。




ステイホーム中一度散髪した長男の髪ですが、また前髪が延びてきたので、2度目の散髪しました!
前よりうまくなった気が(笑)

家にいるのはそこまで苦じゃないですが、この散髪だけは美容院に早くつれていきたいですショボーン
大騒ぎの長男をなだめながら切るのは、本当に疲れます。
お風呂場ですると髪の毛だらけだし。
かといって、ホームヘアカット道具を揃える気にもなれず、いつも普通のハサミでジョキジョキ切りますキラキラ

しかし…
幼稚園始まるしと思って身だしなみ整えたけど、次男が原因不明の発熱してたら、やはり登園は自粛しないといけないんでしょうねあせる
切ってから気づきました。

夫も多少は出勤することになりそうですが、それも同様ですかね…ニコ

あ、幼稚園にはマスクをして登園するように言われており、多少はあるのですが心許ないので、ビホウのマスクの売り出しに参戦し、無事ゲットできました音譜
毎日時間を告知して売り出してくれてます。

国産の使い捨てマスクは安心な気がして、少しお高いですけどねー。
サイズも、園児には少し大きいのかな?
登園は週三日くらいなので、とりあえず当面は足りそうです。
良かったニコニコ



長男と作ったアンパンマンとクリームパンダのパン。
チョコペンは難しそうでしたが、自分で作ったのを喜んで食べてました。(写真はわたし作)
美味しかったですニコニコ