ぴょん太製作記vol.4 | うさくま日記

うさくま日記

我が家の愛息子、ホーランドロップのチャッピィと、*KAODESIQUE* NOUNOURSの名前で始めたオリジナルテディベア製作について、その他日々の細々した事を書いてみたいと思います。

ここ最近、ぴょん太ウサギ製作がゆっくりになってしまいました。


理由は明白なんです。

大き過ぎて、集中力が途切れがちになってしまって…。

縫っては休み、縫っては休み…。

休み、休み、また休み…汗

そんな感じで減速しております…しょぼん


で、今日はちょっとだけテンション上がりましたアップ

耳が一本出来ましたニコニコ

長かった…。↑な感じなので、数日掛かりました…ショック!


うさくま日記-ぴょん太耳2

表裏はこんな感じです。



うさくま日記-ぴょん太耳1

横から見た図。

長いよ、ぴょん太ウサギ、アンタの耳…。


これをもう一本…。気が遠くなりそうです。

でも、縫う。縫うしかないのです。頑張れ、アタシ…。

これはもう、自分との闘いですあせる

頑張りますにひひ


話はガラリと変わりますが、先日行ったレザー教室の際に、お友達のmoriさんから、沢山豆を頂きました。

豆料理に興味津々何てことを言ったら、食べてみて~と仰って下さって、分けてくださいました。

ひよこ豆に、あおはた、茶豆に、赤インゲン。

初めて出会う豆もあって、テンション上がりっぱなしです。


これは、早速食べなくちゃ!!

というわけで、COOKPADさんに優しく?教わりながら、ひよこ豆のキーマカレーを作ってみました。

(私、COOKPADさんがいないと、やばいくらい料理のレパートリーが少ないダメ主婦です…。)


うさくま日記-ひよこ豆のカレー

レシピでは合いびき肉を使えとあったのですが、そして、きっときっと合びきの方が美味しいんだとは思ったんですが、ヘルシーに攻めようと、鶏ひき肉にしてみました。

でも、かなーり美味しかったですニコニコ

夫と2人でムシャムシャ食べましたドキドキ

moriさん、ご馳走様でした音譜

他の豆も、美味しくいただきたいと思いますラブラブ