レザークラフト教室に行ってきました | うさくま日記

うさくま日記

我が家の愛息子、ホーランドロップのチャッピィと、*KAODESIQUE* NOUNOURSの名前で始めたオリジナルテディベア製作について、その他日々の細々した事を書いてみたいと思います。

今日は、越谷レイクタウンにある、Ruban de Tiara(リュバンドティアラ)さんでやっているレザークラフト部に参加して来ました音譜

4月から毎月1度開催している教室なんですが、私は3回目の今日だけの参加です。

ベア教室で一緒のmoriさんと参加ですニコニコ


今日はメモ帳ホルダーを作る教室でした。


うさくま日記-キットの図

席に付くと目の前に材料一式が入った袋が。

テーブル中央にはホルダーをデコるオプションパーツの数々が並んでおりましたアップ

可愛いパーツが多くて、目が釘付け状態ラブラブ!


まずはホルダーの紐を作ることに。

革紐をみつ編みするんですけど、これが難しい!!

紐の上下は切り分けられていなくて根元は1本。途中の部分だけ3等分されています。

この3等分されている部分をみつ編みするんですが、編んでいると編んでいない下の部分が絡まってぐちゃぐちゃに。

編んで下をほぐして、編んで…とやらないと綺麗に編めません。

最後の仕上げは泣きついて先生にやってもらいましたが、私の編み目ユルユルでした。

皆さん結構細かい編み目になっていて、ビックリしました。


これが終わると次はステッチです。

ロウ付けされた紐の両端に針を付け、交互に針を刺していきます。

これがまた難しい。

そして、体力を奪っていく…。

ぜいぜい言いながら針を刺して、ぐるっと縫って…。

出来上がったのがこれです。

※ホルダー本体右上にあるまん丸のコインみたいなパーツはイニシャルKがプリントされたチャームです。これと四角い茶色のボタンは追加で買っちゃいました♪


うさくま日記-表
表から見た図


うさくま日記-裏
裏から見た図


このMっぽく見える模様は最初からプリントされていて、これが表か?!とも思ったのですが、好みの柄じゃなかったので裏にしちゃいました。


私は時間が足りなくて出来なかったんですが、実はこの後、付属のレースやオプションのワッペンやチャームでデコる時間が本来はありました。

他の生徒さんはボンドで可愛らしくデコってました。


というわけで、こんな感じ?とレースを乗せた図


うさくま日記-とりあえずレース

そして、家にあったワッペンを乗せて、Mを隠してみた図


うさくま日記-とりあえずワッペン

とりあえず貼ってません。あくまでもイメージ。


この付属のレースは可愛いから、クマ太郎ちゃんのお洋服に使おうかな…。

と、早速使用するのを却下し、保管箱へGOしましたあせる


このワッペンの他に何か無いか、お道具箱の中を漁ってみたいと思いますニコニコ


その後moriさんと、バーガー屋さんでランチをして、4時過ぎに家に帰りました。

バーガー屋さん美味しかった~

また行きたいなぁ…ラブラブ!


あ、クマの方は、家に帰って来てから、残りの腕を縫って、ぴょん太は両腕だけ完成しました。

これもボチボチ進めないとなぁ…。


明日からまた頑張りますグッド!