ブログネタ:初めて化粧をしたのはいつ?
参加中本文はここから
初めての化粧は
七五三です。
本人は何をされているのか解らないままですが、着物を着て化粧をしてもらったのを覚えています。
写真を見ると確かに化粧をしていますが小さい子の化粧はノリが良すぎてケバく見えるから不思議ですね( ´艸`)
化粧をするということに関してどこからが化粧になるかでいつというのも変わってきますが、最初にしたのは中学生の時で、
色つきリップクリームです。
これは唇の荒れ防止の延長になるのでみんな普通にしていましたよ。
あとはカーマインローションという薬用の炎症を抑えるローションがあり、化粧ではないのですが粉が入っているのでそれが白く薄化粧に見える効果があるもの、それも肌荒れや日焼け後に使っていました。
これもニキビに効くので多くの子が使っていましたね。
少し背伸びして見たくなる年頃ですね。
でも今の子達のような派手な化粧はしていませんでした。
日焼け止めとマスカラやリップクリームくらいは良いと思いますが、若い時のファンデーションの厚塗りなどは肌を傷めかねないのでやめた方がいいと思います。
若いうちの健康な肌はとにかく日焼けを避けることが1番だと思いますので、まめに日焼け止めのローションやクリームで予防をすることの方が大事だと思います。
肌が衰え始めるのは二十歳からだとして、化粧はそれから必要になりますから、その土台を傷めないように学生時の化粧はあまりお勧めできないですね。
あとはするよりも落とす方がきちんとできていないと肌の新陳代謝にも影響するので、したらしっかり落とすのが大事ですね。
うっかり化粧をしたまま寝てしまったりしたら途端に肌年齢は下がるかもしれないです。
出来ましたらこの後、2つポチっ!
と宜しくお願い致します(・∀・)/
↓①
↓②

