おはようございます^^
東京・品川区で、日本で唯一の
「アイルランド料理&スイーツ教室」
を主催しております、鈴木麻子です。
秋ですね〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・' .。.:*・゜゚・*
私のレッスンで作るお菓子や料理は、白砂糖を一切使用していません。
その理由は…諸説ありますが、
白砂糖は体に吸収されるのが最も早い食品のグループに属しており、それによって血糖値が急上昇ののち→急下降することが繰り返されると、生活習慣病をはじめ、さまざまな体調不調の原因となるとされているからです。
※絶対に砂糖が悪い。。と言うことでは無く、自分で色々実験して体感した結果のひとつです。
(砂糖を抜くと、とてもからだがラクなのです)
あと、私は毎日 白砂糖入ったお菓子を食べ続けると、なぜかお肌がガサガサになり、シミなども増えてくるので。。💨
🌼🌼
というわけで、いま
ふだん私は、市販の甘いお菓子類を買って食べることは ほとんどありません。
ガマンしているのではなく、私は 意識して白砂糖を摂らなくなってからしばらく経つのですが、(ちょうど2年位)、そして今、白砂糖がたくさん入ったものを食べようとすると 甘すぎて食べられないのです。
昔はよく食べてました。。お菓子さん今までありがとう。
*・゜゚・*:.。..。.:*・' .。.:*・゜゚・*
では今は、何をおやつに食べているかというと。。
フルーツや、さつまいも(やきいも)です。
もちろん、これらのものにも糖質は含まれているので、たくさん食べないように注意が必要です。
しかし市販のお菓子には含まれないビタミンミネラルが豊富で、さらにさつまいもには食物繊維が豊富で便秘にも効果があります。
そして白砂糖のお菓子のような、食べだすと止まらない…というような中毒性も無い感じがします。
さらに食べた後に元気になりますし、果物の種類によっては病気の治療にも使えたりします。
(これはまたの機会に書きますね)
🍠🍠
というわけで、
冬が近づくにつれてサツマイモ(やきいも)が食べたくなります。
2年前に、「一瞬で、甘いサツマイモを見分ける方法」に気付いたのでシェアしますね。
(前置きが長くてスミマセン)
*・゜゚・*:.。..。.:*・' .。.:*・゜゚・*
画像でご説明。
★甘いサツマイモ
↓↓
切り口から、蜜がたれている
★あんまり甘くないサツマイモ
↓↓
切り口から、蜜があまりたれていない。
(左のと、真ん中のもの)
つまり、糖度が高くなっているサツマイモは、切り口から蜜が溢れ出ている状態になっている、ということですね(^^)
🌼🌼
以前私は、サツマイモを買うときはあまり意識せず選んでいて、ハズレ(甘くない美味しくない)なものに、時々当たってしまっていたのですが…
しかし2年前に、切り口から蜜がたれているサツマイモを購入して食べたところ、とても甘くて美味しかったので、以降、同じように選ぶようにしたら、それからは一度もハズレが無くなりました。
焼き芋以外の、おススメの食べ方ですが、
【さつま芋 塩バターソテー】
①ふかしたさつまいもを1cm位の輪切りにして、フライパンに有塩バターを溶かして軽く焼くだけでも美味しいですし、
【甘酒スイートポテト】
②ふかしたさつまいもを潰して、温かいうちに甘酒・バター・卵を混ぜて、スイートポテトにしても絶品です。ラム酒を少々加えて香づけしたら、さらに美味。焼かなくても美味しい。
(卵は全卵1個でOK。バターは多めが美味しいですが、バター少なめで牛乳などで柔らかくのばしてもよいです。甘酒で甘さを出すので、お好みの量を。たくさん出来上がったら、冷蔵庫に入れて早めに食べて下さい)
しかし万が一、ハズレのサツマイモに当たってしまっても、①の作り方ののち、食べる時に少しハチミツかメープルシロップやアガベシロップをかけると、かなり美味しいデザートになります。
シナモンをかけてもよいですね。
🍠🌼🍠🌼
さつまいもの食物繊維は、宿便を出し、腸をスッキリさせる効果があります。
水分と一緒に摂ると、さらに効果倍増です。
熱に壊れにくいビタミンCも含まれています。
血糖値もそれほど急激には上がらないという実験結果も出ています。(食物繊維効果ですね)
私のオリジナルレシピ・甘酒スイートポテト、本当に美味しいので、皆さんに食べさせてあげたいです。
🍠🍠
と、エラそうに語ってしまいましたが、サツマイモの種類ごとにわかりやすくまとめて下さっているサイトがありました。
↓↓
★美味しいさつまいもの見分け方♪外見からわかる4つのポイント!
https://allaboutfamily.info/
おやつはうまく取り入れて、ヘルシーな毎日を送りたいですね(^^)
*・゜゚・*:.。..。.:*・' .。.:*・゜゚・*
🌼ただいま募集中のレッスン🌼
リクエスト要望 No1の
「大人気!糖質オフ 砂糖不使用・モンブランケーキ」
有難いことに、お席が少なくなってまいりましたので、日程を追加いたしました。。!
栗がゴロゴロ入ったクグロフケーキを焼き、その上にモンブランクリームをたっぷり絞ります。
なんて贅沢な♪
https://ameblo.jp/chapio1210/entry-12538262815.html
アイルランドではポピュラーな、ある材料(日本にもあるものです) を使ったクリスマスケーキと、アイルランドのお料理(軽いランチ) がお召し上がりいただけるという、豪華なレッスンです。
そしてこのケーキ、白砂糖を使わないのにそれがわからないくらいとても美味しいので、「健康を気にしている家族に食べさせてあげたい…!」という方が多いスイーツでもあります(^^)
★~~~★
さらに、来年からスタートする、「アイルランド料理&スイーツコースレッスン」の詳細も近日発表いたします。
すでに先行でご予約をいただいております。
ありがとうございます。
たっぷりアイルランド料理&スイーツを堪能していただき、お料理もしっかりとお土産にお持ち帰りいただけるという嬉しい内容です。
楽しみにいらしてくださいね^^
























