ちまちま@コーングリッツマフィン | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

ちまちまのパンで、一番恋しかったパンドキドキ

また食べれるようになって幸せラブ


コーングリッツマフィン

¥180

ちっちゃなfood blog

国産小麦粉・自家製酵母・コーングリッツ・オリーブオイル・きび砂糖・ゲランドの塩で作ったイングリッシュマフィンイングリッシュマフィン

ちっちゃなfood blog

8cmサイズのセルクルで、5cmも高さのある腰高さん音譜

ちっちゃなfood blog

イングリッシュマフィンは、いつものようにフォークでざくざく*星*

ちっちゃなfood blog

こんがりトーストひらめき電球

コーングリッツがたっぷりまぶされていて、さらに中にもたっぷり入ってますとうもろこし

表面ざくざく、中もっちりラブ

自家製酵母「しげる」の角のある酸味がほんのりきらハート

そこにグリッツと粉の甘みflower*

ちっちゃなfood blog

チーズと自家製トマトソースをのせてw

やっぱりこのマフィンが一番好きだわ~ハート

2個買いしたけど、もう一つはどうやって食べよう。。。

きっとそのままで食べちゃうんだろうならぶ②


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

昨日は土用の丑の日うちわ

今年も宮崎県産クローバー

ちっちゃなfood blog

うなぎは小さい頃から大好きぺこ

でも普段からは食べないので、土用の丑の日とかに食べるのが楽しみのひとつ音譜

(ベジやマクロビ志向になっても、これは外せないねにゃんこ。

このときはちょっと値段高くてもちゃんと国産チョイス若葉

そして、添えつけのタレは追加せず、たっぷり山椒を振って食べるのがいつもの食べ方*星*


昨日は急に寒かったけど、今年の夏はもうすでに猛暑だし、これでスタミナつけて夏を乗り切るぞやじるし