橙-daidai-@プレーンベーグル | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

昨日 買ってきた橙ベーグル、さっそく食べました音譜

まずは初めましてなので、いつものように基本の”プレーンベーグル”からベーグル

¥200 (実測:110g)

ちっちゃなfood blog

本当は普段作っていないというプレーンベーグル黄色い花

わがままだけど、プレーンから初めは食べたくってダメもとでお願いしてみたところ、快く作っていただけました~v

白神こだま酵母使用で、北海道産小麦粉、沖縄の塩、きび砂糖、天然水から作られたベーグル◎

9cmくらいの太めで、見たところ大きめなサイズw

ちっちゃなfood blog

ちょっと一部分がぷくっと膨らんで、斜め気味にゃんこ。
むらなくキレイな焼き色がついた、カチコチ感のあるクラストflower*

でもしっとりさを感じられる、すこしマットなツヤの皮w
持つとカチコチ感から想像できる重さより少し軽めかな?
ちっちゃなfood blog
4cmくらいの高さがあり、キメもきれいなクラムw

ほんの~りクリームがかったお色黄色い花

クラストも程よい厚みがあるw
ちっちゃなfood blog
そのままでもレンチンでも、クラムがもちっと弾力性があって、ヒキのあるクラストハート

落ち着いてくるほどに強さが増して噛み応えあり~音譜

甘みは控えめで、味わえる甘みは粉と酵母の甘みって感じにゃんこ。

インパクトは薄いけど、そのままでもサンドでも飽きずにいただける味わいで、おいしいプー
ちっちゃなfood blog
トーストすると、厚みの皮がザクザク&バリっとハードにひび割れ~音譜

そして、中はむっちもちラブラブ

そのままやレンチンのときの強めのヒキはなくなってしまったけど、代わりにハードさがニコニコ

シンプルな生地の味わいに、このハードさの香ばしい味わいがおいしいじゅる・・

ポムのお煎餅な底と分厚い皮がないバージョンみたいなw(←わかりにくいですね・笑)


買ってきたもうひとつのベーグルも食べるのが楽しみだし、今度サンドも食べてみたいなラブラブ!

そして、いつでも買えるお店なので、ちょこちょこいろいろなベーグル食べてみたいな音譜