今日は京都で会議でした
なので、週末の休日を利用して前入り~
土日は大阪の父に滞在
そして、2日間とも楽しいランチデートをしてきました
土曜日は、かわいいめぐみちゃん
とランチ
北浜にあるVEGE+KITCHEN YAMATSUJI
(べジキッチン やまつじ)へ
北新地にある八百屋さんが、そのこだわりの野菜と提供できるカフェバールとしてオープンしたそう
カフェの横は、多くの種類のおいしそうなお野菜がいっぱい販売されてます
大阪にいた時、この辺もよく店巡してたけど、その時はなかったな~
メニューはパスタ・リゾット・カレーの3種類で、それぞれ日替わりw
その中からリゾットランチの”ベジターレ リゾット”をオーダー
¥900
まずは、ランチについてくる、アンティパスト3種盛り、スープ、サラダ
スープは”金時人参と大根とキャベツのチキンスープ”
あっさりスープに、やわらか人参と大根とキャベツの甘みがじんわ~りにじみ出たおいしいスープ
みずみずしい新鮮な葉野菜w
おネギも辛くなくっておいしい( ´艸`)
ドレッシングはお醤油ベースで、濃いめタイプ
ちょっとオイリーさもあるけど、醤油味が野菜の甘みを引き立ててる
アンティパストは左から、”海老芋のスティーム”、”てっぺんトマト”、”人参のピクルス”
海老芋は蒸した里芋みたいにねっとりw
お塩がふってあって、芋の甘みがさらに強調されてる
てっぺんトマトも酸味と甘みのバランスが良くって、人参ピクルスも酸味が強くない、人参本来の味を活かした漬かり具合
そして、メインのリゾットは”山ごぼうと菊菜とエリンギの合鴨のトマトソース”
大ぶりに切ったエリンギが、軽く1本分くらいたっぷりのゴロンゴロンヘ(゚∀゚*)ノ
エリンギ大好きだからうれしいわ~
大きめ切りだから、お肉のように食べ応えばっちりw
そして、山ごぼうの味が濃い~こと
ごぼうってこんなにトマトとの相性も良く、いい脇役になるんだ~っと新発見
鴨もしっかり味なんだけど、臭みも少なく、脂っぽさも強すぎず、お野菜メインのリゾットにいいエキスをプラスしてくれてる
ご飯も玄米入りのようで、プチプチ食感の残った噛みごたえもあるイイ炊き具合でおいし~
たっぷり量はあるけど、塩気も濃すぎず薄すぎずなので、あっという間にぺろっと食べちゃいました
これで900円は安すぎる~(ノ´▽`)ノ
東京なら軽く1500円くらいはいってしまうよ。。。
お野菜がこんなに味わえておいしいランチになりました
めぐみちゃんとは、このあとちょこっとパン屋を巡り・・・
でも月曜日が仕事なので、パンのお持ち帰りができず、今回はパンあきらめ
でも、おいしいランチを一緒に食べれてたのしかったわ
どうもありがと~