おいしい天然魚の炭火焼きがいただけるという、恵比寿の「食彩 かどた
」でランチ
グルメ雑誌でも何度か見ていて気になっていたんです
どれもこれもおいしそうな焼き魚メニューが10種類くらいあって迷っちゃって
迷いに迷って、雑誌でも見ていたし、お店の板前さんもおすすめって言ってくれた“紅しゃけの味噌漬け”に
¥1050
ごはん・赤出汁・香物・小鉢がつき、卓上にある大根おろしはおかわり自由
ごはんは茨城県産こしひかり、味噌は京都から仕入れているそうw
味噌汁は赤味噌で色濃く、味もしっかりタイプで、玉麩とわかめ入りw
ごはんがきらっきらの真っ白で、ふっくら水分を保った炊き上がり
家では玄米&雑穀混ぜているので、たまに食べるまっ白な白米もおいしいな~( ´艸`)
最初に小鉢
”ひじきの煮物”でした
これ、好みの味付け
甘くなく、かといって醤油の辛さもなし( ´艸`)
だしがいい具合に効いた薄味でおいしい
ひじきもシャキシャキするくらいの硬さに炊きあがっていておいしかった~
そして、メインの”紅しゃけの味噌漬け”
カウンター目の前の厨房で、一つ一つ丁寧にじっくり炭火焼きしてくれた焼き魚
分厚い切り身にびっくり(ノ´▽`)ノ
この周りの焦げもうまみにw
もちろん皮もパリッパリ
白味噌ベースに漬け込んでるみたいで、漬かり具合が絶妙
串焼きだから余分な油は落ち、身はしっかりしているのにパサつきもなくしっとり箸でほぐれます
卓上にある大根おろしは全然辛くなく、むしろ甘い水分たっぷりでしたw
他にもかつおぶしふりかけがあり、こちらは半生タイプのしっとりしていて、美味w
店員さんもテキパキされていて、感じも良い
うわさでは、魚が焼き置きされてる・・・なんて聞いていたけど、土曜日だったからかそれは問題なしでした
どれも好みのメニューばかりだったので、ここはおいしい炭焼魚食べるにはリピしたいな~って思えるお店でした