野菜の比率で選ぶセット②@農家の台所 | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

4月 に行った「農家の台所 」へ会社の人と再訪問してきましたにゃんこ。
ちっちゃなfood blog
※ぐるなびさんからお借りしました。

お互い都合がいい日が見つかってもなかなか予約が取れず、やっと再訪問ひらめき電球

ちっちゃなfood blog

まずはクーポンを使ってドリンクジュース
今日は”3種の利きジュース”にしましたw

右から本日のMIXジュース美白ジュース・緑のべジジュース野菜

ここの野菜ジュースは、野菜の味はするけど、結構甘めあせる


コースは、前回お店側のミスで食べれなかった野菜:肉:魚=4:3:3の畝(¥3800)にひらめき電球

ちっちゃなfood blog

会社の人と行ったので、写真はこれ1枚のみですが・・・

以下、長い文章になってしまうけど、お付き合いくださ~い(笑)


こちらが名物?の特選野菜のサラダバー野菜

キャベツ・えのき・だいこん・ひとみ人参・紫にんじん・ヤーコン・なす・トマト・白菜・小松菜・パプリカ・・・・今回もたくさんのいろいろな野菜ラブラブ!

前回みずみずしくおいしくて感動したパプリカや大根、トマトもたっぷり食べてうまー!

今回の新発見は、なす茄子

カットしてあるのに、全然アクがでてなく色も変わってないの!

生でナスを食べるなんて、普段ではまずないけど、全然アクもなく、ふかっとソフトな食感でしたw


サラダバーのあとに出てきたお料理を簡単に紹介ひらめき電球

先だし3種盛りいくらとスモークサーモンのクレープ、鳥取大山地鶏の生つくね、トマトとナスとチーズの冷製)…初めて生つくね食べました!新鮮な鶏肉でないと食べれないですwねっとり濃厚だけど、鶏だからあっさりw

お肉の小鉢八丈島の明日葉にとろけるホルモンのバターソテー)・・・初めてホルモン食べました!ホルモン自体油っぽくって、ソテーの油も多め?だったので、2切れでもかなりこってりあせる明日葉もかなり苦めでした。
お魚の小鉢アスパラのムース ウニを添えて コンソメ仕立て)・・・前回気に入ったこのムースドキドキおいしかった~!これはもっと食べたいラブラブ!

お魚料理レンコンと帆立貝のソテー バルサミコとバジルソース)・・・前回も食べ、メニューはタケノコになってたけど、旬を過ぎたからか本日の入荷がなく、レンコンにw大きめカットがシャキシャキおいしかったwほたてもソースも味付けは濃いめだったけど・・・ホタテは甘かったw

お肉料理ジューシーな国産豚肉のロールキャベツをクリームシチューにおよがせて)・・・1人用の蓋付きミニ土鍋に入っていて、食べやすいようにカットしてあるw中には大きめのレンコンがゴロゴロ~音譜肉臭さもなくて、クリームシチューも味は濃いけど、こってりって感じではないので、おいしくいただけました音譜これはまた食べたいなぺこ

〆ものご飯、野菜たっぷり汁多めの味噌汁)・・・黒米入り少し硬めに炊かれたごはんw私は硬め炊きごはん好きなので、おいしかった♪味噌汁も、野菜ゴロゴロいっぱい!ちょっと味は濃かったけど、おいしい〆になりました☆


どのメニューも1品1品がちょっと少なめで物足りない?なんて思っちゃうけど、サラダの野菜がみずみずしいので、何回もお替りしてると結構満腹になって苦しくなる~(笑)にひひ

そして、味付けも結構濃いめで、油を使う料理はちょっと油多い気がacha-*

なので、お料理自体はおいしいけど、ずば抜けておいしい!って感じではなく普通かな??

野菜がおいしいから、もう少し野菜を立てるような調理法だったらうれしいかな~( ´艸`)


今日は前回のようなオーダーミスもなく、おいしく満足して帰れそうって思っていたら・・・

最後のお会計がミス?連発でなかなか帰れない顔

前回に続き、ここは接客サービスがいまいち・・・かなあせる汗

でもおいしい野菜をいろいろたっぷり食べるから、「今度は比率を変えてまた来ようね~」って再訪問決定(笑)べーっだ!