今週はずっといいお天気
今日は久しぶりに母とランチへ行ってきました
年明け
にお友達と行って、リーズナブルなのにがっつりいただけるビストロとして気に入った高田馬場のL'AMITIE
(ラミティエ)に2度目の再訪問
来週が両親の結婚記念日で1週間早いけど、おいしいランチを一緒に食べたくて
(父は関西赴任中なため、ごちそうできなかったけど・・・ごめんね~・笑)
今回もしっかり先月予約を入れて
食べてる最中も予約なしのお客さんが何組も来られたけど、今日は予約でいっぱいとのことで、お断りさせてました・・・
今日のランチメニュー
前回迷って食べなかった、前菜のサーモンのリエットがなくって残念
母も私も全く同じメニューをチョイス
一緒に住んでいた時は喧嘩の多い母と私だけど、味覚は気が合うみたい
前菜は“生ハムのサラダ”
大きな生ハム(プロシュートかな?)の下には、葉っぱ系のサラダがたっぷり!
上に乗ったコルニッショは、硬めで歯ごたえがよく、かなり酸味が効いていて、ピクルス好きにはうれしいお味w
サラダは、ドレッシング和えだったんだけど、かなり酸味効いてます
母は最初その酸味の強さからむせてました(笑)
私は酸味効いてる方が好きだけど、こんなに酸味が効いてるのも珍しいくらいそして、味付けも結構しっかりめ。
生ハムは薄いけど、食べると意外と食べ応えあり
塩気は強くないタイプで、しっとりとしていておいしい生ハムでしたw
下のサラダの味が強めだから、ちょうどよかったな☆
そしてメインは”ホタテ貝とエビのポワレ 下仁田ネギのクリーム煮込み添え”
前回
もホタテのポワレをオーダーしたけど、今日はホタテだけじゃなくって海老も
しっかりソテーされた大ぶりのホタテとエビの下には、たっぷり~のクリーム煮込み
表面はかりっとしっかり焼かれてるけど、中は絶妙な具合のレア加減のホタテ(レア具合は前回レポ
にて~笑)
海老も身がしっかりとしまっていて、味が濃い~~
クリーム煮込みのネギは形は残っていなくて、ピューレっぽくなってるのかな?
ネギの甘みがたっぷり出てました
かなり濃度がぼってりとしていて、水分少なめのホワイトソースって感じw
すこし深みのあるお皿なので、たっぷり!
クリーム煮込みって、あまり普段は好んで注文しないけど、たっぷりのパセリと周りの粒マスタードが結構効いていて、後味が重く残らない
ただ・・・味が濃すぎる
パンにつけて食べるにはぴったりなんだけど、喉が渇いて仕方なかった・・・
味はおいしかったから、もうすこし味を薄くしてくれたらうれしいな
あとスプーンつけてくれたらソースも食べやすかったな~w
フォークしかなかったのでちょっと食べにくかったかも~
ここのパンは、温めなおしとかはないけど、注文してからカットしてくれるから、乾燥することなく、しっとりクラムが堪能できるのがうれしいw
常温でも、強めのヒキのあるクラスト( ´艸`)
1人2切れだけど、濃い味のお料理と食べるから、一気になくなっちゃいます(笑)
母はプラス525円でデザート・コーヒー付きに
”ライムのシャーベット”
2玉のシャーベットにマドレーヌ
このボリュームに母もびっくりしてました!ヘ(゚∀゚*)ノ
1口だけ味見したけど、ライムの味がすごく強くって、最初ライムのさわやかな柑橘の味がきて、あとから酸っぱい酸味が!
でも甘っとろくなくって、濃い味のお料理の後にはぴったりだなって思いましたw
「梅みたい」といった母がおもしろかった
私はプラス315円でコーヒーのみつけましたw
最初は普通かな~なんて思っていたら、後味がかなりビターな豆の味わいが来ました( ´艸`)
母は私同様に魚介系が好きで、特にホタテ・エビ・ウニが大好き
だからここのホタテのポワレは食べてほしかったの
食べ終えて、おいしかった~とかなり満足してくれていてうれしかったな
1時間10分という時間制限のある枠のランチタイムだったけど、おいしいビストロを一緒に味わえてよかったな
またこういうおいしいお店一緒に連れて行ってあげよw
(今度は父も一緒にね・笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして、個人的なことだけど、5~6月でやっと担当をもって1年になるのですが、先月、担当先すべてが今までで最高の実績を出せたんです
そのうちの1つの得意先は、今までの取引のなかでも過去最高のようww
もともと引き継いだときが、ゆるやかに上向き傾向という運のいい時での引き継ぎだったということもあるけど(笑)
母にお知らせしたら、「おめでとう。がんばったね」って言ってもらえて、すごくうれしかったな~
夜には母から話を聞いたようで、父からもメールが来たし
辛いこともあるし、今だに営業イヤ~って思っているけど、そうやって言ってもらえると、ちょっとは仕事のやりがいを感じられたし、すごくうれしかったな
明日からもぼちぼちがんばろ~