クリスマスも終わり、今年もあとわずか。
おととい、悲しいことがトリプルでおとずれ、入社してから社内で一番の大泣きしてしまった・・・
恥ずかしいと思いつつも、涙が止まらなくて・・・
家に帰ってからも、ちょっとでも気を緩ますと涙が出てくる始末。。。
環境は変わるものだってのはわかってる。
悲しさや寂しさ、年明けからの不安と、今後の行方が見えない不安に押しつぶされそうだけど、それを少しでも忘れたくてPC向って記事書いてます・笑
・・・とプチ愚痴ってしまいましたが、スルーしてください・笑
昨日は社員全員が強制出勤となり、あと月曜日出勤して今年の仕事も終わり
まだまだ気持ちは落ち着かないけど、火曜日には実家に帰省して、パン焼きに徹してきます
礼さん便から残りのシニフィアン・シニフィエ
ほかのパンよりは小さくても、セレブ価格なのできっと価格的には高いはず・・・
いいのかしら??なんてちょっと冷や汗をかきつつも、うれしく頂きました( ´艸`)・・・
”ペイザンヌ”
(実測:50g)
こちらもイートイン以来
この表面にたっぷりのライ麦がいい感じ
相変わらず、うっとりしてしまう気泡
香ばしい風味と、コクのある味わいが広がります
水分を補って、イートインでは味わえないトーストにして
表面はカリッとして、クラストはバリバリ
クラムはシュワ~っと口の中で溶けていく感じ(´∀`)
イートインよりも水分は抜けてるのに、それでもみずみずしさを少しでも感じられるってやっぱりすごいSS
”バゲッド・プラタヌ”
(実測:64g)
12cm長さにカットしてくれてあり、お高いのにこんなにいいの!?って思ってしまうくらい
ラップを外すと、ほかのバゲットとは比べものにならないくらいの香ばしいいい香りが濃い
高さ3cmくらいで、バゲッドにしては割とフラットタイプ☆
クラストはバリンバリンに焼き戻って、クラムはむっちり~
ヒキと噛み応えが程よくあって、かみしめるほどにオーガニックの小麦の風味と甘みがじ~~んわり出てくる
この粉が、すっきりストレートで、小麦本来の甘みが味わえるから好き
せっかくだからサンドとかにもしたかったけど、このおいしさを具の味で覆ってしまうのは、もったいない
薄くスライスして、大好きなミニトマトを乗せるだけのシンプルなオードブル感覚でもいただきましたv(^-^)v
やっぱりSSのバゲッドはTOP3に入ってしまうわ
貴重で大好きなSSのパンをごちそうさまでした