えび・エメンタールのフィセル@フール・ド・アッシュ | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

先日の大阪デート のときに、めぐみちゃんからアッシュのお土産いただいちゃいました~ ラブラブ!

今年のアッシュ食べ納めかな( ´艸`)

えび・エメンタールのフィセル

(実測:73g)

ちっちゃなfood blog

名前がわからないので、アッシュ風?に勝手に命名にひひ

24cm長さもあるけど、割と軽めなスティックタイプのフィセルバケット
ちっちゃなfood blog
このきれいなすべすべお肌キラキラ

軽くうっすら細挽きお粉まぶしクローバー

桜えびの香ばしい香りとチーズ(たぶんエメンタール??)のいい香りがプンプン香っていいにおいじゅる・・


ちっちゃなfood blog

ライ麦入りで、ほんのりピンク色に色づいた生地。

ぱくつくと、海老の味がすっごく濃くて、海老~!!って感じ(笑)

そこに、くどくないチーズのコクと塩気がプラスひらめき電球
ちっちゃなfood blog
そのまま食べると、コシのある食感( ´艸`)

トーストすると表面がカリッとして、海老せんべいみたいな風味に変身~ヘ(゚∀゚*)ノ

細くてもしっとりしていて、クラストのヒキで意外と食べ応えありハート

手作りでも桜えびを使ったベーグル作ったけど、桜えびってすごい音譜おつまみにぴったりって思っちゃいました海老

おいしいアッシュのパンをどうもご馳走様でしたv


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

今日で2008年も終わり。

今年は社会人2年目として、春から担当を持ち始め、多少自分のペースで仕事が出来たかな?

まだまだ先輩のアシスタントしたり、指示・許可を求めたりの仕事っぷりもあるけどあせる

来年は3年目を迎えるので、聞く前にもう少し自己判断をしっかりとして、もっと周りに気配りができる人になれるように気をつけていこうと思います。


・・・ですが、ちょっと前の凹みことが年明けから徐々に影響してくるんですしょぼん

周りからは「せっかく管理栄養士っていう資格があるんだから、もっと活かしたほうがいいよ!」ってよく言われます。もう2年のブランクがあるのに(笑)

たしかに、今のままの生活や仕事をこの先ずっと続けていこうとは思わないし、次の夢もあります星

その夢をかなえることは、到底無理だとは思うけど、もう少しかなえるためには、もっと違う環境にいかないといけないなって思ってます。

今の仕事でもまだまだヒヨコな私なので、変えることとの両立は難しいかもしれないけど、来年はちょっと行動に動きたいと思ってます。


年末のラスト記事に、ちょっと独り言が長かったですが・・・あせる

今年はブログを通じて、たくさんコメントや励ましもいただきましたニコニコ

そして、パン便やデートなど、ブログをしていないと出会えなかった出会いもたくさんありましたクラッカー

手作りもたまに帰る実家でしか焼けないのに、食べてみたいというメールもいただけて、ホントにうれしかったですドキドキ

来年も相変わらず、たくさんは焼けないけど、実家ではたっぷり焼き続けていきたいと思ってます( ´艸`)

あんな手作りでよければ、味見メールいつでも歓迎です(笑)プー


09年もたくさんのおいしいパンやベーグルを食べ続けていきますベーグル

では来年もこんなマイペースなブログをどうぞよろしくお願いしますwにゃんこ。