chapiパン&ベーグル~秋の3連休①~ | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

昨日までの3日間は宣言?通り、実家でパン焼きに徹してました音譜

全部で6種類焼いてきて、ほぼ台所に立ってパン焼きばかりしていたので、母に「まだ焼くの??」って言われちゃいました(笑)

普段作れないから、作っているときは楽しくて幸せニコニコ

でも・・・なんかイマイチな焼き上がりが多くて・・・

お友達が私の手作り食べたいってすごくうれしいお言葉いただいて、がんばったけど、いつもの焼きが発揮できないまま、送ってしまいごめんなさいあせる

ダメダメって言いながらですが、記録としてレポさせてもらいます(ノ_・。)


"エダムチーズとフェンネルのリュスティック

初挑戦のリュスティックひらめき電球

初めてType ERを使ってみました黄色い花

粉・塩・イースト・水のみの生地で、エダムチーズの粉チーズとフェンネルを包みましたチーズ

見た目、悪いけど・・・

砂糖も使わない、一番シンプルな材料の生地だから、ちゃんとできるか不安だったけど何とかできましたw


そして、リュスの要といったら、なんと言ってもクラムの気泡とみずみずしさクローバー

初めてにしてはこの気泡はまずまず??( ´艸`)

小さめですが、一応ぷくぷくできてくれていましたニコ

クラストも食べるときに焼き戻すと、ちゃんと薄めながらもバリッとハードになってくれたしw

クラムのみずみずしさも割りと保てたかな??

久しぶりに水分多め生地を扱ったので、空気抜けないようにそ~っと慎重に扱いましたあせる

アッシュやKenさんやルヴァンみたいな保水は相当無理だな~って感じだけど(笑)

気泡の中に、小さな気泡の粒がうっすら見えたのはうれしかった音譜

味は、糖類使っていないのに、粉の甘みがちゃんと出てましたニコニコ

プレーン大好きなので、自分でもこういう味ができたのは一番うれしいなにゃんこ。

チーズも塊じゃないので、ハーブと一緒にアクセントになっていて、初めてにしては良しでいいかしら??


"黒ゴマさつまベーグルコルネ

こちらも初挑戦のベーグルコルネ黄色い花

ちゃんとできるか不安だったけど、一応くるくる剥がれず焼きあがってくれました( ´艸`)

キタノカオリ・みのりをブレンドしたプレーン生地に。

でも実はお店のベーグルコルネ食べたことないんですよね~汗

だからこんな感じでよいのかわからず、見よう見真似で作ってしまいましたにひひ

いつかお店の食べてみたいきゅー



中には、祖父が作ったサツマイモをマッシュして、黒ゴマを加えたものを詰めましたw

そのままでも良かったんだけど、少ししっとりさせるために黒蜜をハチ

でも少しだから、サツマイモの甘さメインの甘さ控えめなコルネにしましたニコニコ

生地は細く伸ばしているからか、割とヒキができて、焼き戻すとクラストはパリッとしてくれましたらぶ②



えびネギチーズベーグル

前回作って気に入ったフレーバークローバー

今回はリスドォル・みのりを使い、中にパルミジャーノ・レッジャーノをすりおろして巻き込みましたチーズ

なぜかツヤがでなかったガクリ

高さも前に比べてうまく膨らんでくれなかったし、クラムのもちもちも前より少なめあせる

もっちりもしてるけど、割とセミハードな感じ??

桜えびとネギの強めの香ばしさにパルミジャーノが加わって、かなりにおいプンプンなベーグルにネコ

このフレーバーは結構気に入ってるので、粉変えてみたり、チーズ変えてみたりして、前みたいにつやつやでぷっくり焼きあがるようにリベンジだ~かお

ここまでお付き合いくださり、ありがとうございましたリラックマ

そして、ダメダメいいつつ手作り送っちゃったお友達すみませんあせる

こんな出来ですが、まだ作ってきているので、記録として、もう少しお付き合いください・笑