久しぶりに取れた3連休は実家へ
ほぼパン焼きで過ごしてました( ´艸`)
がんばったけど、なんか微妙なできなものばかり・・・
恥ずかしいけど、記録として後ほどまたレポさせてもらいたいと思うので、お暇な方お付き合いください(笑)
昨日は、父が勤続30年ということで、会社でお祝いがあったらしく、ちょうど単身赴任先から帰ってきていたので、母と父と3人でディナーしてきました
近くのこじんまりとしたフレンチのお店へ
初めて行ったお店だったし、お手軽な"プチコース”をw
¥3,000
前菜・スープ・サラダ・メイン・デザート・パン・ドリンクのディナープチコースです
まずは前菜
3種類から選べて、私は"シーフードのテリーヌ”にw
薄いスライスのテリーヌだけど、ふんわり柔らかく、カニや鮭が入ってますw
食感同様、味もやさしい味わいでおいしかった
周りは錦糸玉子みたいな玉子焼きでくるんであって、真ん中のバラはサーモンかと思いきやトマトの皮で作ってありました!あまりに綺麗でびっくり!さらにそのバラの下には、キャビア
大根のサラダとミニトマトに生ハム・・・いろいろなものがちょこちょこいただけておいしい前菜でした
続いて、スープは"野菜のポタージュ”
この日は人参でした
見た目はかぼちゃのポタージュに見える色だけど、一口食べると甘いポタージュの中から、ちゃんと人参味( ´艸`)
ポタージュだけど、さらっと濃度は少なく、さっぱりいただけました
そして、焼きたての自家製パン
これ、かなり楽しみにしていましたハルユタカを使った自家製だと事前から聞いていたのでw
フォカッチャはチャビル入りで、丸いほうは米ぬかをまぶしてあるそうです
焼き立てであっつあつでサーブされたのがうれしい
チャビルはおネギみたいな風味が少しあるくらいで、シンプルでおいしかったです。
そして、丸いほう!クラストがぱりっとヒキのあるハードな感じで、クラムは弾力感のあるもっちもち~
これかなりおいしい
どちらも塩気はあまり無いけど、小麦の風味がすごく良くておいしかった~
続いて、”サラダ”
お野菜も畑栽培の自家製みたい( ´艸`)
ドレッシングはたっぷりで、最初はちょっと・・・って思ったけど、すりおろし玉ねぎたっぷりでビネガー効いていておいしいドレッシングでした!
そして、メインはお魚・お肉2種類・鶏肉の中から、本日のお肉料理の”ロゼ色に焼き上げた ローストビーフ”にw
こちらのお店の実家がお肉屋さんだというので、いつもはお魚チョイスの私ですが、久しぶりにお肉に
スライスされたローストビーフは、すっごく柔らか
ナイフですっと切れちゃいますw
お肉の下には、ポテトが隠れているんだけど、マッシュポテトかと思いきや薄くスライスしたポテトとポテトの間にクリームソースを重ねて層にしたものが(ノ´▽`)ノこの手の込んだポテト、おいしかったです~
ソースも赤ワインが効いていて、残さずパンにつけちゃいましたw
周りのお野菜も柔らかくておいしく、左上には柿が!意外だったけど、マッチしていたのにもまた意外でびっくり
そしてデザートは”ほうれん草とさつまいものケーキ キャラメルアイス添え”
ほうれん草のスポンジでさつまいもをはさんだケーキ。
さつまいもはねっとり、お芋が活かされた感じ
ほうれん草のスポンジも、青臭さとかはまったく無く、しっとり~
そして、この上にのった糸状の飴の綺麗さにびっくり
甘いのNGな私なので、フルーツとケーキは一口でごめんなさい・・・だったけど、普通のスイーツよりやさしいお味でした
食後は"コーヒー"にw
このコーヒーもすごくビターな濃いタイプだったけど、挽きたてのような香ばしさを深い味わいで、毎日ほっとしたいときに飲みたい味でした
どのお料理も、普通のフレンチみたいにコッテリ濃厚ではなく、割とあっさりやさしい味付けで、最後の最後までおいしいディナーだったから、私も母も父も大満足
お値段もこのラインナップなのにリーズナブルだし、また行きたいな
30年間、毎日働いてきた父、おつかれさまでした
そして、ありがとう
定年までのあと数年(その後も残るのかしら??)、健康には気をつけて、お仕事がんばってくださいw