☆銀座久兵衛☆ | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

今日は母の誕生日でしたプレゼント

9月はMyFamily全員の誕生日なんですw

おとといのmyBirthdayも兼ねて母とバースデーランチに行きましたラブラブ

(父は単身赴任中なので2人で行ってきちゃいましたwごめんね~あせる


ランチに選んだお店は・・・

あのミシュラン東京一つ星のお店『銀座 久兵衛マグロ

ミシュランのお店は初めてv

さすがに店内での撮影はできなかったので、おいしかった感動をレポだけメモ

文章だけでつまらないかもしれないけど、お暇な方お付き合いくださいw


私はにぎりの”志野”をオーダーナイフとフォーク

にぎり9巻と巻物でした。

まずは付きだしで、わかめと大根つまのポン酢がけが出てきました。

さっぱりしていて、おいしいwお替りまでしちゃいましたクローバー

最初にトロが出てきて、そこでシャリの大きさを確認してくれました( ´艸`)

その後、シマアジ・アオリイカ・イクラ・エビ・ホタテ・かつお・大トロ・穴子と1巻ずつゆっくり味わいましたらぶ②

どれもネタが新鮮で、脂ののりもいつもとまったく違って、口の中で溶けるのがホントによくわかるラブ

そして、魚が甘い!って思うくらいおいしかった~じゅる・・

ネタによっては好みの食べ方を聞いてくれたり、しょうゆだけじゃなくって、塩や摩り下ろしたすだちを振って合ったりといつもと違うさわやかな味わいも楽しめましたキラキラ

大好きな穴子は蒸しではなく、あぶり焼きっぽくなっていて、塩とタレの2種類で味あわせてもらえました。

穴子のお寿司を塩でいただくなんて初めてだったし、あぶり焼きが香ばしさいっぱいでしたw
そして、巻物はかっぱ干瓢巻きが3切れずつ。干瓢は甘すぎなくって、たっぷりキラキラ

途中、梅肉と大葉を薄切り大根ではさんだものと茄子の浅漬けが出てきて、お寿司だけじゃなくいい箸休めになりましたクローバーこの2つもこれまたおいしかったんだよねにゃ


久兵衛のシャリは砂糖を使っていないとのことで、甘くないんです(ノ´▽`)ノ

ほんのり温かで、お米の自然な甘みでネタを味わってもらいたいからとのこと。

口の中でほろっと崩れるいい握り具合も絶妙音譜

酢もそんなに効いていない感じで、もう少し酢があってもいいな~って思ったけど、これくらいがネタの味を損なわずにいいのかもですw

同様に、ガリも全然甘くないんですwむしろ辛みのほうが強いくらい!

いつもの甘いのだと口に残ってしまう感じだけど、大人なガリって感じで、おいしかったですひらめき電球


最後に椀物でシジミのお味噌汁みそ汁

小さなお椀にたっぷりシジミが入っていて、お出汁とシジミのエキスがいっぱいでおいしかったです黄色い花


長々レポになってしまったけど、まだまだ伝えきれないくらいホントにおいしかったんですv

やっぱりミシュランに輝くくらいだから、ひとつひとつ丁寧な仕事が施されてるのが味わうごとによくわかりましたラブラブ!

母は”織部”をオーダーし、こちらは10巻と巻物で、ネタも若干違いました。

いつも食べるお寿司よりはお値段がはるランチだったけど、母もおいしいお寿司に満足してくれていましたにゃんこ。

素敵なミシュランデビュー(笑)ができましたニコニコ




久兵衛とは関係ないけど、、、

お取り寄せしていた本がやっと入荷されましたクラッカー

次の実家に帰るまで、お勉強して上達するぞ~プー