シングルマザーのちゃぴです![]()
パートの給料と
公的手当で生き延びてます。
母・子ども2人・インコ
最近金魚も仲間入りしました。
ちゃぴ はこんな人間です![]()
こんにちは。
先日のブログで転職するかどうか悩んでおりましたが、 まだ会社に賃上げ交渉らしきものが何もできていません‥
たいして資格も出来ることもないのに、交渉とか、言えない
毎日寝る前にモヤモヤして、夜なかなか寝れなくなってます。
シンドイ‥
今日は下の子についてです。
下の子は、うちの家で一番コミュ力に長けてる子なのですが、
去年のクラスで仲良くしてた子達とのことを今でも時々話してきます。
私も経験ありますが、
3人グループになったときって、
2対1 みたいになりがちですよね。
もともとはうちの子とAという子が、好きなグループが一緒で友達になったそうなのですが、
その後にBと言う子も加わったそうで
そこから段々AとBが仲良くなり、
トイレに行くときAはBを誘うのに、
うちの子がAをトイレに誘うと
「今日は一人で行ってー。また今度いこ〜、」
と、毎回言われるとか
↑結局最後まで一緒に行くことはなかったそうです
休み時間もAとBは一緒にお絵かきとかしてるらしいけどうちの子は誘われないとか‥
そうこうしてるうちに、もう別にいいや仲良くせんでも、みたいな気持ちになったらしく、
そのうちうちの子の推しのグループが変わってきて、LINEのアイコンに好きな推しを載せたりすると、Aからすぐ連絡が入り
「なんで〇〇(好きなグループ)じゃないん?今すぐ元に戻して」
とか言われたらしいです
他人に推しを変える権利は無いわい
まぁそんな言われたぐらいで元に戻すような子ではありませんが、
そういった連絡が何度も入るらしいのでいい加減嫌になっているそう。
普段は無視するくせに、そういうときだけ口出ししてくるらしいです。
今はその子とは別のクラスなのですが、
今のクラスにも自分の気持ちを押し通してくる子はいるらしく、、
今朝、少し子どもの顔が暗かったので気になっています。
今日帰ってきたら丁寧に、話を聞いてあげたいです。
明日は上の子が気になっている体育祭やし‥
上の子は体育の時間を全て拒否しています
一番の理由は、みんなと一緒に着替える事が嫌だから。
まぁ、通信制だからこそ出来ることやけどね‥
普通校やったら出来ないかもね。
自分の仕事のことも考えたいですが、
しばらくは子どものことで気が止みません。
不登校親経験者なら分かっていただけるでしょうか‥
なんとも言えない、ソワソワ不安感‥
あの時よりは構えていられると思うけど、
私は今仕事でもだいぶやられてるから‥弱ってる
とりあえず今私がやることは、
お昼のカツ丼を食べることや
ほな、またねー

