バイバイ、ちゃぶ君 | ちゃぺねこ日記

ちゃぺねこ日記

第2子妊娠中。

:今日はだいぶ長文です


昨日、ちゃぶ君のお渡しをしてきました。その紆余曲折の話。

ワクチン注射・血液検査を済ませ、里親さんにお渡しするだけになっていた矢先、突然「今回のお話はなかったこと
に・・・」のメールが。

えっ・・・!?と驚いたものの、娘さんが猫を拾ってきてしまったらしく、困ったけれどそのこを捨てるわけにはいかな
いので・・・ということでした。

事情が事情なので仕方ないし、もう一匹の猫ちゃんの命が助かったのならと思い、気になさらないでくださいと連絡
したところ、娘さんの同級生で飼いたがってるこがいるから話してみるとのこと。

こちらはそうそう話が上手くいくこともないだろうし、また新しい里親さんが難しければ、いっそ今住んでるアパートで飼おうかと思ってました。

本当はペット不可ですが子猫たちを保護したときに大家さんに事情を話し、里親さんが見つかるまでと言う条件で飼うことを許可してもらってました。

ただそのときの話で、以前にも同じように許可をもらって飼ってた人がいたけど、退去の時の部屋の状態があまりにも酷かったのでリフォーム代をもらったそう。

何百万円ですか!?と驚いて質問したら(金銭感覚バカですみません)、そんなにしないけど90万円くらいはしたとのこと。

悩むけど、私の定期崩せば無理じゃないし、これから子供産まれて大変だけど、猫を殺処分するくらいならそのくらいの出費は・・・と覚悟を決めてました。

また、本当は産後ダンナの実家にお世話になる予定だったけれど(私の実家が遠方なため)、ダンナの家族は猫嫌いで猫を連れて実家に入ることはできない。産後もアパートで育てようと覚悟を決めてました。

多分ボロボロになるだろうけど赤ちゃん産むために猫殺すよりはいいだろう、猫にとってはうるさい生き物が増えてストレスになるだろうけど死ぬよりはマシだろうと考えてました(軽く鬱入ってたかも)

しかーし!現実はすごいです。

そのお断りを入れてきた里親さんが、新しい里親さんを紹介してくださいました!

子供だけの話ではダメだからと親同士で話しあい、猫を迎え入れてくれることになりました。

最初猫の顔もみていないので大丈夫なのかと思いつつ、ちゃぶ君の身の回りのものをとりあえず用意して、新しい
里親さんの自宅まで案内してもらいました。

それでそのまま気に入っていただき、名刺をお渡しし、荷物も渡し、連絡先も交換し、あれよあれよというまに譲渡終了・・・

あっという間でした。

お宅も一軒家で完全室内飼いにしていただけるし、かかりつけの動物病院にいっていただけるようなので、とりあえずほっとしてます。

あとは幸せになってくれれば・・・とだけ祈ってます。




・・・と締められればキレイなのですが、本当は未練たらたらです(^^;

覚悟を決めていただけに、一番長く一緒にいただけに、完全に情が移ってしまいました(T_T)

今日は寝ようと思って布団に入っても、あれこれ考えて泣けてきて一睡もできませんでした。

もう布団に入ってくるちゃぶ君はいないんだ・・・、部屋をどたどた移動するから寝るときもドアを開けっ放しにしてたけどその必要もないんだ・・・、窓の外を見るのが好きだったから障子を開けてたけどもう閉めて寝てもいいんだ・・・、・・・、、・・・、、、

部屋のあちこち見るだけで涙が出てきます。

もしかしてこれがペットロス!?妊娠中だから感情が高ぶってるだけ!?

今日は人と会う約束があるのに目は腫れてて睡眠不足で、その人に申し訳ないです・・・