筆跡診断のセッションでは
直筆で書いてもらった用紙を出していただくので、
自分の字が嫌いで、とかコンプレックスなんですとおっしゃる方が多いです
かく言う私も全然美文字ではないので
お気持ちはとてもよくわかります
書道習った事などもないので、ほんとこんな感じです
でも、筆跡診断的には字の美醜は全く関係ないんですよね。
以前そのことを書いたブログはこちら
とは言っても人に字を見られるとき(冠婚葬祭での記帳など)は、最低限恥ずかしくないものを書きたいですよね。
そこで今日は、うまくなくてもキレイに見えるコツをいくつかお伝えします。
まずは
①横線をなるべく平行に書くこと。
上の「五」と「田」は極端に書いていますが、
意外とここを揃えるとすっきり整った印象になります。
②空間の大きさを均等にすること
横棒と横棒の間の四角の大きさが違うと、バランスが悪く幼い字の印象になります。これも揃えると◎。
③漢字は大きめに、ひらがなは小さめに
これだけだと違いがわかりづらいかもしれませんが、少し長い一文などは字の大きさが全部揃っていると読みにくいものなんです。
少し大きさを変えることで、これもバランスが良くなって読みやすく整った印象になります。
他にもいくつかあるのですが、
ひとまずこれだけでもOK、というのを3つご紹介しました。
自分の字が好きじゃない方、ぜひ意識してやってみてくださいね
また、個別でご自身やご家族の筆跡をみてもらいたい!という方はぜひ、筆跡診断セッションへお越しください
筆跡診断セッションの詳細お申込みはこちらから