白黒はっきりさせなくてもいい | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。

私たちは子供の頃から、学校の授業で

どちらが正しいですか?とか

この中で誤っているものを選びなさい、と言われてきたからか、

はっきりと線引きできるわかりやすいものを好み、どこか自分たちの言動もそうでなくてはいけない、と思い込んでいる感があります。


でも日常の出来事や起きる感情で

0か100か白黒はっきりつけられることなんて

まずないですよね。


だからこそ日々迷ったり悩んだりする。



こうでなきゃいけないっていう思い込みを外して

「これもありかもな」とか「アリ寄りのナシだな」と曖昧さを許すことが

軽やかに生きるヒントなんじゃないかと思います。


スパッとはっきりしてるのって

わかりやすいし堂々としてカッコ良く見えるけど

実は結構脆さも内包してる気がするんですよね。


0か100か思考の人って傷付いたりメンタル折れるとちょっと怖いし滝汗


軽やかに人生を謳歌するヒントは

このあたりにあるんじゃないかと思います。


グレーな曖昧さを自分に許す。


はっきりさせなくてもいいよにっこり


おわりコアラ



普段はこんなセッションやってますウインク

自分の強みが知れて活かし方もわかっちゃう筆跡診断はこちらから下矢印


あなたのお越しをお待ちしていますニコニコ


乙女のトキメキ数秘鑑定、筆跡診断、心理カウンセリングなど右矢印現在ご提供中のメニュー
手紙現在発行中の無料メールマガジン
右矢印自信が持てないママのための5日間メール講座
右矢印自分を120%活かして人生を楽しむための無料メルマガ
お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎ハート  基本タイプtwitter / facebookFacebook / Instagraminstagram

 

人気記事クリップすぐ子供に怒鳴ってしまう、イライラが抑えられない
クリップ 息子のスマホデビューにあたり選んだプランや端末、フィルタリングサービスなど。
クリップ 「弱み発掘」受けたらラスボス級のやつ出てきた!!
クリップ 新年会にふさわしい素敵な場で素敵な方たちに会ってきました
クリップ息子の塾選びに悩む・・・