草津旅行のブログの続きです。
昨日の記事はこちら
草津旅行2日目は、ガイドブックに載っていたドライブプランに惹かれて軽井沢まで足を伸ばす事にしました。
絶賛骨折中の長男が、温泉街に飽きたってのもありまして笑
調べたら車で1時間弱くらいで着くんですね!
しかもその道中にも観光スポットがある。
有料道路を使うと、途中で北海道の富良野や美瑛みたいな景色が見られます(広大なキャベツ畑が広がっていたり)。
こんな感じ。
画像お借りしました
で、最初に寄ったのは鬼押出し園。
ここでは江戸時代の浅間山大噴火で生じた奇石群が臨めます。
絶景。
ヒカリゴケの群生地でもあるらしく、岩陰で本当に光っているのが見れました
とても眺めが良い場所で、奇妙な形をした巨大な岩がたくさん見られて面白いのでオススメです
(ジョンレノンも生前オノヨーコさんと訪れたらしい)
また軽井沢方面へ進むと、途中に白糸の滝があります。
ここは地下水が湧き出していて、夜にはライトアップされているそうです。
今回の旅行でここが1番混んでました。
有名なスポットなのかな。


ミカドコーヒーのモカソフト美味かった
そしてなんも知らずに来たのですが、この日は上皇夫妻が軽井沢でご静養のために訪れる日だったらしく、軽井沢駅前の警備が物々しくてヘリまで飛んでいました
「何でこんなにお巡りさんいるんだろねー」と呑気に話してアウトレットを出たのですが
ちょうどお二人が到着されたところだったようで、周辺道路は一時通行止め
かなりの渋滞にハマりました。
カーナビもちゃんと「警備のため通行止めです」って言っててびっくり
渋滞はイヤだけどすごいレアな経験だわ
数秘5はこういう珍しい事が大好きなので、テンション上がりました笑
草津から軽井沢へは車ですぐで、途中見どころもいろいろあるのでぜひ足を伸ばしてみてください
全然違う2つの観光地を両方楽しめて面白いですよ
おわり
普段はこんなセッションやってます
自分の強みが知れて活かし方もわかっちゃう筆跡診断はこちらから
あなたのお越しをお待ちしています