連休も半ばですねー。
お天気にも恵まれて嬉しい限り
昨日は家族で江ノ島に行ってきました
我が家は一応、湘南地区とよばれる地域在住なのですが
お子さん連れのお出かけに江ノ島おすすめです!
小田急線片瀬江ノ島駅を降りたら
改札を出て直進。
橋を渡って右手にある地下道へ進むと
江ノ島へと向かう桟橋(弁天橋)に出ます。
もう島が見えます
ずっと直進すると島の入口です。
さらに進むと江ノ島神社の鳥居があり、
ここからはかなりな登りになります
(階段や坂をひたすら登る感じ)
でも徒歩がキツイ方のために
頂上まで楽に行ける屋外エスカレーター(江ノ島エスカー)もありますのでご安心を!
島入り口から頂上までは徒歩なら15分弱くらい。
タコせんべいやソフトクリームの売店があり
画像お借りしました
暑かったのでソフトクリーム食す
見晴らしよし。ここでもトンビが食べ物狙うのでご注意を
で、ここから下りになるので道なりに進みます
(下りの道はかなり階段が急なのでご注意を)。
降りきったところが稚児ヶ淵。
磯遊びができます(有名な洞窟もありますが長蛇の列だったので入りませんでした)。
広い岩場で夢中でカニを探すなかがわ家。
小さいカニや貝、魚などがいて
うまくやれば捕まえることができます
網やカゴがないと結構難しいので
荷物にならない程度の大きさのを持っていくのがいいかもです。
息子が小さいカニを何匹か捕まえたけど
すぐ逃げたり指を挟まれて悶絶したりで写真撮れずでした
帰りは来た道を戻るのも可能ですが、
行きより階段が急でかなりハードなので船がおすすめです
詳しくはこちら↓
稚児ヶ淵から5分ほどで最初の弁天橋に戻れます。
ここから片瀬江ノ島駅はもうすぐです。
ランチは島の方はどこも混むので、
うちはいつも電車で藤沢駅あたりまで戻ってきてその周辺で食べています笑
でもとびっちょやロンカフェなど有名で美味しいお店がたくさんあるので、行きたいお店に目星をつけておいて、早めに行かれてみるのもいいですね
注意点は、稚児ヶ淵までの道のりはベビーカーだとかなり厳しいのでそれだけご注意を!
(エスカーも確かベビーカーはダメだった)
抱っこひもと併用でなら大丈夫だと思います
江ノ島は都内からのアクセスも良いし、爽やかなこの時期のお出かけに特におすすめです
ぜひ行かれてみてくださいねー!
おわり
気楽でストレス発散にぴったりなお話会のお知らせ
GW明けに楽しいおしゃべりの会を開催します!
推しスポーツについて語る、気軽なオンラインお話会です
スポーツ好きはもちろん、
これから何か運動したいと思っている
やらないけど見るのは好き
推しアスリートがいる、
などでももちろん大歓迎
日時:5/8(月)10時~12時
費用:無料!
場所:ZOOM
定員:4名様 →残3席!
ご参加希望の方は、せいこさんか私に
ブログコメントか↓のTwitterのDM、Facebookで繋がっていただいてる方はメッセンジャーへ
「参加希望!」とメッセージくださいね
そしてダイエットはGW明けから!
と思っているあなたに
こんなランチ会もやっちゃいます
お申込みいただいてます!
5月15日(月)11時半〜
絶品オーガニックレストランで心も身体も喜ぶランチ交流会を開催します♫ 残席1!
おいしくて美にも健康にもいいランチを食べながら、異業種の方と楽しく交流しませんか?
ぜひ遊びにきてくださいね
詳細お申し込みはこちらから
あなたのご参加お待ちしています!