数秘で性格分析などをよくやるからか最近よく思うのだが
人にはそれぞれお役目というものがある
※数秘とは
生年月日とお名前から、独自の計算式で出した数字をもとに
その人が本来持つ性質や傾向、今後の人生の展開、などをみる占術です。
占いというよりは統計学に近く、その人を深く知ることができます。
安定した堅実な世界を作る人
愛を伝える人
新しいものを生み出す人
真理を見つける人など
強みや才能はこれを実現させるために備わっている
なぜそうなのかは長くなるので割愛するが、
それを世間の価値観や周りの目を気にして否定し、
他の誰かの期待に応えるべく自分にない要素を足そうとすると、
ギクシャクしてしんどくなったり人生うまくまわらなくなったりする
極端に言えば
アメリカのバイデン大統領が
「俺はイギリスのウィリアム皇太子みたいにならないと」と
英王室のしきたりや帝王学のマインドを学びはじめたりファッションを真似るようなものだ
周りは「ヲイヲイ」ってなるし大混乱になるだろう?
いやあんたの仕事ちげーし。
そもそも王室の人じゃねーし。
なにワケわからんこと言っちゃってんのよ。
でもこれと根本は同じようなことを
日常でやりがちなのだ
とは言いつつ誰しもにそんな迷走期はあえて訪れるのだが
ここから抜け出せずに苦しんでいる人
自分を責めてしおれている人がなんと多いことか
(私もそうだったけど)
普段自分が好むと好まざるに関わらずついやってしまうこと、目がいってしまうこと。この辺りにヒントがある(母親だからとかもうトシだからとかは横に置いておいて)。
あなたがついやってしまう行動や目に入るものはなんですか?
我慢や無理で成り立っていることなら、それは他の人のお役目をやろうとしているのかも
自分にすでに備わっているものを見つめてみてね
そしてどんなお役目があるのか
そもそも自分はどんな人なのか
詳しく知りたい方はこちらのセッションへどうぞ
おわり
お知らせ
5月15日(月)11時半〜
絶品オーガニックレストランで心も身体も喜ぶランチ交流会を開催します!
おいしくて美にも健康にもいいランチを食べながら、異業種の方と楽しく交流しませんか?
ぜひ遊びにきてくださいね
詳細お申し込みはこちらから
あなたのご参加お待ちしています!