わたしTwitterが好きで
結構頻繁にやってるのですが
私のアカウントです↓
良かったらのぞいてみてね
https://twitter.com/enjoyablelife55
Twitter界隈って
意識高い系の人がかなりいらっしゃって
特に早朝4時、5時台の時間帯なんかだと
そういう方たちが「朝活」と称して
これまた意識高い系のツイートとかをしてるワケです。
今日もコツコツ積み上げましょう!とか
最高の1日がスタートしました!とか
今日のやることリスト!とか(積み上げリストとも言われたりする)
でですね、
そういう方たちのツイートってまた目立つし
フォロワーさんとかもたくさんいてTwitter界隈では影響力もあったりして
(Twitterでコンテンツが収益化できて人生変わったって人も実際にいるしね)
自分もそうなりたい、そうあらねば、と思う方が多くなるのも自然な流れなんですよね。
意識高い系だった頃
私も一時期感化されて
意識高い系のツイートを朝に1つとかやってた時期もあったのですが
苦しくなってやめました
自分てほんとそういうところダメだなーと
挫折して落ち込んだりしましたが、
だってつまんないんだもん
そういう方たちを決して否定しているわけではなく
「すごいなぁあんな熱心に毎日続けられて」と尊敬の念も抱きますが、自分のやりたいことではないなーと思うんですよね。シンプルに。
私は数秘で子供みたいな性質を複数持ってるので、基本「楽しけりゃいいじゃん」の人です。
自分が楽しくて、かつ、周りの人にも自分と関わることで「楽しい」とか「面白い」と思ってもらいたい。
もうね、究極それだけなんですよね。
そのためなら体張るリスクもいとわん笑
何が言いたいかというと
意識高くない自分を責めなくていいってことです。
熱量ない自分でもいいんです。
すごいあの人みたいにできないのは、
あの人とあなたはもともとお役目が違うから。
熱くて体育会系で続けられる人は目立ちますし
あたかもそうでなきゃいけないみたいな錯覚に陥りますが
そんなことほんとないから
むしろあなたにもともと備わってる
社交性ゼロだけど黙々と物事を進められるとか
飽きっぽくて続かないけど行動力あるとか
そっちに気付いて伸ばした方が
世のため人のため自分のためです
目立つ人、発言力のある人の言ったことが正解ではないんですよ
すごい人の言ってる通りにできない自分は
お役目が違うだけ。
あなたには別の輝くところがあります。
そこに早く気づいてね
そもそも自分がどんな初期設定を持って生まれてきたのか知りたい方は
数秘個人鑑定にお越しくださいね!
詳細お申込みはこちら
〜イベントのお知らせ〜
2月20日(月)12時半〜 残1席
オシャレな横浜の洋館でアフタヌーンティーしながらおすすめの1冊について語り合うお茶会をやります!
ぜひ遊びにきてくださいね
詳細お申込みはこちらから
また、3月6日(月)に
筆跡診断の講座をさせていただきます!
セラピストさんのオンラインサロン内のイベントですが、サロン会員さんでなくてもどなたでも受講可能ですので、筆跡診断にご興味ある方はぜひお越しください
詳細お申込みはこちらから