少し前に、小3娘がかなり体調を崩しまして。
さすがに心配になったので小児科に行ってきました。
(現在は治まりました)
そのときかかりつけが予約満員で、普段あまり行ったことのない小児科しか空いてなかったんですよね。
近いしキレイだしいいかと思ったのですが、Googleの口コミ見たら最悪だったんです
先生や看護師さんはとてもいいけど受付の人が最悪
電話応対がとにかく不愉快
もう行きません、などなど怒りの声がたくさん・・・
やば。。。
でも予約しちゃったしとりあえず早く診てもらいたいし
先生や看護師さんがいいならいいか、とそのまま行くことにしました
そしたら当日の午前中になって医院から電話が。
出るとかなりドライな感じの女性の方で
熱はないか、今の体調はどうかなどいくつか質問を受けました。
そのときの話し方が
「はぁ、そうですか・・」「んー。。」と
こちらが来院するのを嫌がっているのかという感じの受け答えで
そのときは正直ムッとしてしまいました
あー、これがあの口コミにあった人かな。確かに感じ悪いかも
で、来院すると
あ、あの人に違いないとすぐわかる方が受付にいらっしゃいました。
おそるおそる保険証など出すと、「あー、はい」という感じの
めっちゃ機械的な対応笑顔ゼロ。
待合室にいる間も、その方が電話してる姿などが見えたのですが
「ですから、こちらとしてはそう申し上げているんです」
みたいな感じで話していて、ひえー--となり。。
こりゃ確かに怒る人いるだろうなー
何で小児科の受付やろうと思ったんだろ←余計なお世話
やっぱり口コミ通りだったなーとモヤモヤしつつ
無事診察も終わって帰る際、その方が私に向かって
「今朝は急にお電話してごめんなさいね。こちらとしてもきちんと状況を把握して
できることとできないことをお伝えしなければならないので」と
少し目元の表情をゆるめて言ってきてくれたんです!(注:笑顔というほどではない)
え
実はそんな嫌な人じゃないのかも
言い方がきついし愛想ほぼゼロだから(かなり)誤解を受けやすいだけで
一生懸命仕事してるだけなのかも
子供具合悪い中でせっかく来たのに検査してもらえなかった、とかならないように
曖昧なことを言って混乱させないように、はっきりさせようとしてるだけなんだなーと
その説明を受けつつ感じました。
子供が具合悪い中で来てるママたちに、もう少しだけ笑顔で接してくれたらとか
言い方をもう少し柔らかくしてくれたら、とかはもちろんありますが
この方とママさんたちが求める配慮の中身が違うだけなんですね、きっと(寄り添うとかではなくはっきりさせるのがこの方の相手への配慮の仕方)。
数秘は絶対7だな
相手を思っての言動って、人によって全然違うんですよね。
そこのズレがあると、誤解が生じて憎悪に転じたりする。
夫婦関係や友人関係などにも言えますが
相手に悪気はなくて、ただ愛情表現が違うだけなのかも
病院の受付くらいの距離感の方なら
そこまで深く掘り下げる必要もないかもしれませんが、
この人の大事にしてる価値観は何なんだろうな、という視点から見てみると
意外な一面が見えてくるかもしれませんよー
相手がどんな価値観を持つのか
大切にしてるものは何なのか
自分との違いはどこか、など知りたい方は
数秘相性鑑定にお越しくださいね!
〜イベントのお知らせ〜
2月20日(月)12時半〜 残2席
オシャレな横浜の洋館でアフタヌーンティーしながらおすすめの1冊について語り合うお茶会をやります!
ぜひ遊びにきてくださいね
詳細お申込みはこちらから