わたしはコロナ禍に4kgほど痩せて
その後日々の増減はありつつ
158cm48〜49kgを保っている
ダイエットって巷に情報があふれているけど
私が思うに成功の秘訣は
必要以上に食べない、食べ過ぎたらそのあときちんと調整する
これに尽きると思う
(元も子もない、何も目新しくない事言ってます)
わたしはプロじゃないので栄養や痩せる仕組みなどにはそこまで詳しくないが
今まで365日ダイエットと体型維持に相当な気を使ってきた経験ねからいうと、
頑張って運動をするよりも
食事の内容を見直した方が圧倒的に楽だ
(動くの好きな人はどんどんやろう)
例えばショートケーキ1個のカロリーは300kcalくらいだが
これを運動で消費しようと思ったら
50kgの体重の人で
ジョギングなら39分
テニス45分
ウォーキングだと108分もやらねばならない
そしたら食べない方が楽じゃん(と極度の面倒くさがりなわたしは思う)
もちろん食べてもいいのだが他を減らすとか
どこかで必ず調整する
(専門家じゃないのであくまで自己流です)
食べ過ぎてしまってもいいけど
そのあとそのまま普段と同じ量を食べてしまっていると、その繰り返しでどんどん増えてしまう
総摂取カロリーの中でどうやりくりするか
もうそこに尽きる
1日で調整するのが難しかったら2,3日かけて。
次の日は減らす、とか2日後の昼まではやや控えめにとか。
そしたら太ることはない。
お金もかからないし
ほんとシンプルなんです
(カロリー計算面倒くさいので、私は量で調整してます)
他に
食欲が止められないとか
食べすぎた自分を責めちゃって自己嫌悪とか
そう言う方はアプローチが違うので
このあたりの記事を読んでみてね
美味しいものを食べる機会が増える年末年始、
頑張って乗り切りましょうーーー
〜お知らせ〜
子育てにしんどさを感じているママさんのために、来年1月30日(月)ワーク式ミニセミナーを開催します!
母親に向いていないと感じて罪悪感を持っているママさん
そんな自分に自己嫌悪なママさん
ぜひ受けてみてくださいね
詳細お申込みはこちら