先週私は、自身42回目の誕生日だったのだが
その際のプレゼントとしてパソコンが置ける小さいデスクをもらった。
ベッドに持ち込んで寝ながらでも使える、細かい角度調整が可能な脚がついているやつだ。
画像お借りしました
以前から
ベッドに入ったあとにも作業できたらなー
そして寝っ転がってパソコン打てたら楽なのになーと思っていた超ものぐさ主婦のわたし。
ある日試しに「寝ながらパソコン」で検索したところ
たくさんの該当商品がヒットした。
みな考えることは同じなのね
で、値段や口コミ、大きさなど考慮した結果
↑の画像のやつに決めた。
それにしても夫に
「今年のプレゼント、これがいい」と見せたときの無の感じはどうだ
こんな画期的なものを選んだ妻の目を、少しは褒めてもらいたい。
さっそく注文し、翌々日には届いた。
説明書が日本語慣れしてない感じで少々わかりづらかったが、私1人で全然組み立てられるレベル。
完成したあとソファでパソコン作業するのに使ったりしていたのだが、私がコロナ陽性になり、熱がなかなか下がらずしんどい日々が続いている現在、これをめちゃくちゃ重宝しているのだ
寝ながら画面もキレイに見えるしキーボードも打てて、めっちゃラク!!
写真ではわからないが、右ヒジの下あたりにマウスを置いて使っている。
本体を支えているのは四隅にあるデカいクリップで、ディスプレイの付け根の所とキーボードの1番下の部分を止めて落ちてこないようになっている。
ブログを書くのはいつもスマホからだが、メルマガはパソコンでないとできないので、おかげで昨日メルマガを1通書くことができた。
座りっぱなしはしんどいのでとても助かる
難点は角度調整がちょっと大変なところか
まぁこれも見本がトリセツに付いているので、それを見ながら使いやすい形に変えれば良いのだが、頻繁に角度を変えるような使い方をする人には、面倒くさくて向かないかもしれない。
細かく調節できるがゆえに、左右の高さが合わずグラついたりする(これも切替の所にちゃんと分度器みたいに目盛りがついてるので、数字を左右の脚で同じに合わせればいいだけの話なのだが)。
これ多分、子供のSwitchなどのゲームにもいいんじゃなかろうか。
うちはうつ伏せでやってたりするので、角度を変えて使ったら目にも姿勢にもまだ優しい気がする。
これ、パソコン以外にも読書やスマホにもOKだし、ベッドやソファに座ってローテーブルとしても使えます。
作業するのにちょっとした台が欲しい方、私と同じように寝そべってパソコン作業したい方いましたら、商品のリンク貼っておくので見てみてくださいね
おすすめですよー
おわり
お知らせ
大好評第6弾!
あなたの人生ナビゲートします!
タロット&数秘コラボセッション開催します
10月24日(月)10時〜
定員 3名様
タロットと数秘、使命鑑定まで1度に受けられて
自分の方向性を明らかにできるセッションです!
詳細はこちらから
あなたのご参加お待ちしています