大人になってから学ぶのは楽しい
新しいことを知れて
自分がアップデートされたような気分になるし
テキストや新品のノートを使うのも
ワクワクしたりする
するのだが、学んだあと
あ~楽しかった
で終わってしまうと
貴重な時間とお金を無駄にしている、と
個人的には思っている
「知ってる」のと
「分かってる」のと
「やってて分かってる」のじゃ全然違うのだ
アウトプットの方が大事![]()
知識を得たら実践してみないと
ただの宝の持ち腐れだ
私がカウンセラー養成講座を修了して認定を得た頃、
当時SNSをフォローしていた先輩の大御所カウンセラーの方が
「学んでも実践しなきゃただの暇つぶし」というような事を発信されていて
ぐうの音も出なかった![]()
普段と違うことをするのは抵抗があったりするが
せっかく何かを学んだら
使ってみてやってみて試行錯誤してみよう
成長するには
おそらくここまでがセットだろう
もちろん
ただ知りたいことを知れればOK、とか
学ぶこと自体が好きでウキウキするから、
のような場合はここに当てはまらない。
知識欲を満たすという目的は果たされているので
そのままで良いのだ
しかし多くの場合、
学んだことを活かしたうえでの
その先の未来が欲しくて
みんなセミナーなり教室に行ったりするのではないか
学んでみようと思ったときから
自分の中で変化は訪れてきている
そのせっかくの流れを止めないためにも
学んだらまずはできそうなことから
その知識を使って少しずつ実践していってみよう
あなたの貴重な時間とお金をかけて学んだこと
ただの暇つぶしになってないですか?
私自身の自戒も大いに込めて
アウトプットの方に重心を置いて過ごしてみよう![]()
もし、あなたがそもそもやりたいことがわからなくて、自分の適性がわからなくて迷っていたら、こちらのイベントへどうぞ![]()
![]()
![]()
![]()
お知らせ
大好評第6弾!
あなたの人生ナビゲートします!
タロット&数秘コラボセッション開催します![]()
10月24日(月)10時〜
定員 3名様
タロットと数秘、使命鑑定まで1度に受けられて
自分の方向性を明らかにできるセッションです!
詳細はこちらから![]()
あなたのご参加お待ちしています![]()
おわり![]()


