せっかくの強みなのに、ないことにしていませんか? | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。


数秘には

その人の苦手ポイントとか諦めどころを表す数字があります。

※数秘とは、生年月日とお名前から独自の計算式で出した数字をもとに、その人が本来持つ性質や傾向、今後の人生の展開、などをみる占術です。

占いというよりは統計学に近く、その人を深く知ることができます



ライフレッスンナンバーと言われるものですが、

通常この数字は、

「気になるけどどうやっても苦手だから

手放すとか人にやってもらおう」という分野が分かります。



例えばわたしの場合



ライフレッスンナンバー(LL)に2と5がきています。

2の要素である協調性、仲介役、サポート、他者への責任感などは苦手で手放していいポイントです。

(確かに全然向いてない滝汗)



ここで大事なのは5の方で、

5は見てもらうと分かるとおりライフパスナンバー(LP)等とかぶっていますね。

LLが上5つのナンバー(LP,D,S,P,M)のどれかとかぶっているときは、かぶってない場合と違って

「あるのにないと思っている」「せっかく持ってるのに否定する」という現象が起きてきます。


私なら、5の要素が強みなのにそれをコンプレックスに感じて抑え込もうとしたり、価値観を否定しやすいんです笑い泣き


5は成長、変化、冒険、好奇心、挑戦などの意味を持つ数字なのですが、コツコツや持久力とは無縁なので

幼い頃からそれを親や先生から責められがちでした。


とにかく落ち着きがなくて習い事などは続かないし、「お前はやりたいやりたいってだけで根気がなくてダメだな」とよく言われたし

で、なんとか直そうとして、でも変われない自分を長年責めていたり。


でもそここそが自分の強みなんですよね。

新しいことに飛び込んでいく勇気とか、いろんなことを体験して知見を広げるとか、それを人にわかりやすくシェアするとか。



ついやっちゃうこと、考えついちゃうことをコンプレックスに感じたりモヤモヤするというのは、そこにあえて意識を向けさせることで、それダメなところじゃないんだよーと教えてくれているワケです照れ


いつも同じことで自己嫌悪になっていたり、

どうして私ってこうなんだろう、とコンプレックスに思うところがあったら

それはあなただからこその強みかもしれませんよーウシシ


私の数秘個人鑑定ではそのあたりも詳しくお話しています。

「自分のダメだと思ってたところがそうじゃなかった!」

「それでいいんだって分かった!」などのお声をいただいています。



ぜひ一度受けてみてくださいねルンルン


数秘個人鑑定の詳細・お申込みはこちら⬇


あなたのお越しをお待ちしています音符


おわりコアラ


乙女のトキメキ数秘鑑定、心理カウンセリング、コラボセッションなど右矢印現在ご提供中のメニュー
手紙現在発行中の無料メールマガジン右矢印自信が持てないママのためのメルマガ
お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム