数秘11持ちの娘のぬいぐるみ愛 | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。

私には小3の娘がいるが

彼女は数秘のディスティニーナンバーに11を持っている


※数秘とは、生年月日とお名前から独自の計算式で出した数字をもとに、その人が本来持つ性質や傾向、今後の人生の展開、などをみる占術です。

占いというよりは統計学に近く、その人を深く知ることができます


ディスティニーナンバーとはその人の行動パターン(ついやっちゃうこと)や持って生まれたお役目などがわかるのだが

11は私からするとわりとスピっぽいというか、感覚派なイメージの数字だ


本人は無自覚でも人に気付きを与えたりするメッセンジャー的な使命を持つので、ピュアで理想が高く、直感力や芸術的センスがあったりする

(私の愛するASKAさんもディスティニーナンバー11だ)


どなたかのブログか本で、

11を持つ子供はぬいぐるみ等に対する愛情が深かったり、かなりの収集癖を見せることが多いと読んだことがあるのだが、

うちも娘もまさにそうだ










もう小3になるのにアンパンマンが大好きで

(かと言ってアニメには興味ないらしい)


ベッドにはいつも他にも大量のぬいぐるみがいて

自分がせまいのに一緒に寝ているし

1つ1つに名前を付けて大事にしている


朝は2段ベッドの上からアンパンマンを片手に抱いてはしごを降りてくる笑い泣き


一緒じゃないと寂しいんだそうだ


心通わせてるなーという感じがするので

11のピュアさや独特の感覚と、ぬいぐるみの念?想い?みたいなものの波長が合ったりするんだろうか。



娘と私は2段ベッドの上下で寝ているのだが

先日ついに私の寝床にまでそのぬいぐるみ達が侵攻してきた笑い泣き



巨大アンパンマンの他に

枕にも地味に他のがいるし汗うさぎ



ママの寝ることないじゃないかーーーっ笑い泣き



去年の娘の誕生日にきたこのアンパンマンは

何しろ巨大で重いので

娘に頼んで早々にお引き取り願ったが

(と言ってもまた娘のベッドに戻っただけ)、



娘としては、

ママもみんながいた方が寂しくないでしょ

それに同じ部屋にいたいから他の部屋に持ってくのはやだしチュー


という感じだったタラー



11の感覚わからねーーー笑い泣き

独特じゃ笑い泣き


私の寝床には娘に託された彼らが

寝てる間私の頭の下敷きにされて拗ねておりました笑い泣き




ぬいぐるみ愛や収集癖が強いお子さんがいたら、

もしかしたらそういうお役目を持っているのかも



突拍子もなく鋭いことを言ったりすることが多かったら、多分間違いないですウシシ

将来が楽しみですねデレデレ



更にお子さんの詳しい資質などがっつり知りたい方は数秘個人鑑定へ、




自分とお子さんの違いや相性的なものを知りたい方は相性鑑定へどうぞルンルン



おわりコアラ



乙女のトキメキ数秘鑑定、心理カウンセリング、コラボセッションなど右矢印現在ご提供中のメニュー
手紙現在発行中の無料メールマガジン右矢印自信が持てないママのためのメルマガ
お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム