息子に失望した話。 | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。

我が家には小6の息子がいるが

わりと素直な性格で、

母親の自分が言うのも何だが

真面目で良い子だなぁと思うので、基本的には彼を信頼している


しかし数秘3のお調子者気質からか

その場のノリで周りが見えなくなったり

何度注意しても右から左へ抜けている、というようなことがある

(小6男子あるあるか)



少し前に

下の子(小3娘)に対してのからかいが度を越したことがあったので

厳しく注意したことがあった


下の子がひどく嫌がるあだ名で呼び、

それを息子が友人達の前でまで使っていたせいで娘はそのあだ名をイジりに使われたらしく、傷ついて大泣きしていたのだ



これにはさすがにめちゃくちゃ腹が立ち

「そのあだ名で妹のことを二度と呼ぶな。今はまだからかわれるくらいで済んでるが、これがもしイジメとかに繋がったら、息子と言えど私はお前のことを一生許せないと思う。1番の身内がそんなことをするなんて、どういうことかよく考えろ」と叱った

こちらとしては本気で、かなりの覚悟で話したつもりだったのだ



息子はベソをかきながら反省しているようだったし、

その後も娘からその話を聞くことはなかったので

治ったものだと思っていた


が、最近娘が

「帰りに友達といると、またその呼び方するよねー」と息子に向かって何気なく言ったのだ



息子は明らかに気まずそうな顔をし、黙り込んだ


私は一瞬なんの話か分からずポカンとしてしまったが、すぐに見当がつき失望と怒りで頭が真っ白になった



あれほど言ったのに、

こちらとしては勘当さえ覚悟で話したのに、

全然分かってないじゃないか…

こんな頭悪いやつだったのか?



こんなとき相手に伝えるには、相手をなじるのではなく、アイメッセージで

「私はこうされて悲しかった」

「大事にされてない気がして傷ついた」などという言い方が良い、と心の界隈では言ったりするが

とてもそんな余裕はなく、怒りに任せた


あれほど言ったのに

縁を切るほどの覚悟で言ったのに

全然伝わってないじゃないか

私をがっかりさせないでくれ!!

私はお前のことを一生許せないかもしれないと言っただろう?!

実の息子にそれだけの覚悟をして言ったんだぞ?!

わからないのか!


めちゃくちゃ自分本位な言い方になってしまったが、信頼してたのに裏切られたという気持ちが強かったし

幼い頃から積み上げてきたものがガラガラ崩れるような気がしたのだ


息子はまた泣いて沈んでいたが、どうせまた右から左に抜けるんだろ、と投げやりな気持ちにもなっている


信頼していた反動で怒りも大きくなった

息子にそれを求めるのは酷だったのか?


あー、ショックだなぁ。

まだどうするのが良いのか答えは出ない。


おわり

 

乙女のトキメキ数秘鑑定、心理カウンセリング、コラボセッションなど右矢印現在ご提供中のメニュー
手紙現在発行中の無料メールマガジン右矢印自信が持てないママのためのメルマガ
お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム