普段からじっとしていられず
いろんなことに首を突っ込んでいる私だが
実は相当な人見知りで
緊張でかなり挙動不審だったりする
話すときに相手の目を見れないのはもちろん、
知り合いであってもばったり出くわしたりすると
なんと言葉を交わしていいか分からないので、気づかないフリをしたりする
(仲良い人は別ね)
よく近所で知人同士と思われるママさん2人が
信号待ちの交差点を挟んで「あ!」とお互いに気付いて通りの向こうにいる相手に手を振り、道路越しに声を張りながら短い会話を交わし、信号が青になったと同時にそれぞれ横断歩道を自転車で渡りながら「じゃあね」「またね」と絶妙なタイミングで交差して別れていく場面を見かけるが、
あんな同時並行で高難度の技がいくつも組み込まれているパフォーマンスは私には絶対できない
あれって多分、人見知りゼロの人同士にしかできない技じゃないだろうか…
なので信号待ちで道路の向こうに知り合いを見つけてしまったときも辛い
あと、
学校の役員などで複数人ではじめましての集まりがあったときに
同じ方向に帰るのが私とあともう一人だけ、というような時間が地獄だ
あらかたお互いの情報(子どもが何年生にいて家はどの辺りで、幼稚園はどこだったとか)を話してしまったあとに
何を話したらいいかわからないし、向こうも困惑しているのがひしひしと感じられて(多分)非常にいたたまれない
そうなるのがイヤで
あえて自転車で行ったりするのだ
あとは自宅マンションの駐車場での出庫待ちのときやエレベーター、近所のスーパーなんかでも気を抜けない
これが例えば完全に仕事とかになると割り切れてまだ平気だったりするのだが、普段の生活だとめちゃくちゃ発動する
私の場合は多分、警戒心が強いというよりも
相手に不快な思いをさせるかも
嫌われるかも
という恐怖が強すぎるのだ
人見知りしない人ってほんと羨ましいなぁ
全然大丈夫って方、初対面の人と接するときどんな心持ちなのかめちゃくちゃ興味あるので、ぜひ教えてください
おわり
【配信中】
自信がなくてビクビクしてしまうママさんへ
5日間無料メール講座
自信が持てて
笑顔で過ごせるようになるヒントをお伝えします
ご登録・購読はこちらから↓
ご登録・購読とも無料、途中解除も可能です。
お気軽にご登録くださいね
大好評!!
新メニュー
数秘でみるあなたのビジネス傾向診断
モニター価格にてご提供中です!
残3名様
詳細お申込みはこちらから↓