東武アーバンパークライン(野田線)の写真(その1) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さて…

今日(4/29.日曜日)は火曜日の準備もそこそこに…

天気もいいので撮影に繰り出すとしますか~?

今日は…

春日部駅から1つ野田市、柏方面寄りの…

藤の牛島駅で降ります。

今回は…

駅を出てそのまま直進して突き当たりを右に曲がり踏切を渡り2つ目?の細い道に入り古利根川の人道橋を渡ります。

橋を渡って左に歩き突き当たりを右に歩いて次の踏切の手前の小さなガードに入る直前にカメラを構えます。

春日部~藤の牛島にて
勾配を下りて来る各駅停車の電車(8000系)を撮りました~

縦に撮り青空を大きく撮りました~

今度は…

川久保公園って言う大きな公園に入り小さな古利根川に近づいて縦に空を大きく撮りました~

川に付きそうな雰囲気のする鉄橋をアクセントに撮りました~

次は…

反対側に移ってやはり縦に大きく空を入れて撮りました~

今度は…

横にカメラを構えて見上げる感じで迫力感を出して撮りました~

やっぱり雲は抜けてくれませんね~?

次は…

やっぱり海側に戻って…

橋のそばにカメラを構えて向かって来る電車(8000系)を強調して川面から橋の間の低さをアクセントに撮りました~

まだまだ明るいけど…

一向に太陽が顔を出してくれない…

よって撤収する事にしました。