さて…
今日(5/3.水曜日)はGW後半…
仕事場の大掃除で一日が終わり…
疲れを癒しに行くとしますか~?
今晩は…
東急田園都市線の用賀駅で降ります。
道順などリブログを読んで下さいね~
商店街を抜けた辺り左に曲がると…
栄湯の看板がありました~
それじゃ…
見付かった所で入って見たいと思います。
広々した入口から入って真っ正面の下駄箱に靴を閉まって右側の自動ドアが開くと…
右側に対向になったソファーが置かれたロビー…
左側がフロントになってました~
フロントで¥460を払って左側の脱衣場に入ると…
とても大きな脱衣場でした~
脱衣場や浴場の配置などリブログを読んで下さいね~
僕は入口から入って突き当たりのロッカーに衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
浴場もとても広く洗い場の数がとても多かったですよ~
僕は左右両側の内の左側にある立ちシャワーの隣の洗い場に腰を下ろします。
かけ湯代わりに身体を洗い流して立ちシャワーで全身を洗って左側の浴槽に入ります。
深い風呂の細長い浴槽はじっぽう湯でほのかな甘い薫りがリラックス効果がありました~
湯加減もちょっとぬるめでとても気持ちが良かったですよ~
今度は…
真ん中の大きな浴槽に入ります。
幾つかジェット穴からジェットの湯勢が出てたけど避けて入るとして…
少し熱いけどとても大きな浴槽にとてものびのび出来ました。
やっぱりここでも…
アルミ製ながらも開放的な高い天井に顔を向けながら…
腕を前に…
プハー
っと‼
深呼吸~
大きな浴槽のせいか、とても緊張感が解れてリラックスしました~
浴場の様子を眺めると…
こんなにたくさん洗い場があるのに関わらず…
僕の他に若い人や地元の人など各列の洗い場に1人ずつ腰を下ろして黙々と身体を洗ってる姿や浴槽で身体を暖まってる姿など見られました~
身体が火照った所で一旦上がって右側の立ちシャワーで冷たい水を浴びて再び洗い場に戻り、持参したシャンプーとボディーソープで全身をきれいに洗います。
再び隣の立ちシャワーで全身を洗い流して身体を拭いて浴場を後に脱衣場に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を取りだし羽織り後ろの畳敷きの縁台に腰を落ち着けて火照った身体を落ち着けます。
天井を見上げると…
白くフローリングした壁に木枠を組み込んだレトロ…
って言うかシンプルかつ西洋を思わせるモダンな雰囲気のある天井でしたよ~
さて…
洗面道具をカバンに閉まって脱衣場を後にフロントの人に挨拶を交わしたら栄湯を後にするのでした~
昼間はちょっと暑かったものの、夜はひんやりして銭湯に出掛けるのにピッタリな陽気になって来ました~